10/17追記
↓↓新しい飼い主さんに譲渡されました↓↓
長野県伊那市の犬猫保護ボランティア『ハッピーテール』さんより
里親募集の情報があります。
-----以下ハッピーテールさん『しあわせのしっぽ日記』より一部転載-----
ご主人が脳卒中で介護5になってしまい、
お子さんと共に公営住宅に引っ越すそうです。
以下本人より。
11歳のビーグルの女の子です
「花子」と言います
人懐っこくて大人しく吠えたりしません
猫とも仲良く暮らしていました
癒し系です
飼って下さる方がいなければ悲しいけれど安楽死も考えます
ずっと家族で居られると思って居たので本当に辛いです
申し訳ありませんが宜しくお願いいたします


-----------転載ここまで-----------
詳細は
ハッピーテールさん『しあわせのしっぽ日記』を
ぜひご覧下さい。
※10月半ばまでの予定で緊急募集だそうです。
お家の中で幸せそうに暮らしている写真を拝見すると
これからの老後を穏やかに暮らす方法はないかと考え
胸が痛みます...
残りの犬生を温かく安心した気持ちで寿命を全うして欲しいですね...。
11年間、室内で過ごしたワンちゃんなので
老後も室内で穏やかに過ごさせてもらえる方がいましたら
ぜひご検討いただき、お早めにハッピーテールさん( 090-2671-4270)まで
お問い合わせをよろしくお願いいたします。
私も現在、犬5頭と暮らしているので
突然私に病気や事故など何かが襲ってきたら...と
改めていろいろ考えさせられます。
今のところ、万一の時は年老いた両親に託す事になりますが
老々介護状態になってしまうかも
答えはなかなか出ませんが、結局
『犬達よりも長く元気で長生きしなきゃ...』という
願いの様な漠然としたものに辿り着いてしまいます。
あと、今できる事は
元気なうちに一生懸命働こう...と思います。
お金があってもどうにもならない事も多いけれど
お金があったらできる事もたくさんあるかもしれないので...。
昔に比べて、ペット達も長寿になった時代。
人間の高齢化社会と同様にいろいろな問題を考えさせられます。
その他お知らせ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
~大町保健所~里親募集子猫2頭がいます。

詳しくはコチラをご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
迷い犬で保護されたり飼い主に捨てられた犬達のために
保健所でボランティアをされているyukamix10さんのブログ
『続ビビリMIX日記』
伊那保健所で新しい飼い主さんを待っている
ワンちゃん達が紹介されています。
(譲渡会・・・毎月、第2日曜日/お問い合わせ0265-76-6840)
伊那保健所で幸せを待つワンちゃん達
幸せを待つワンコ9月その2
1頭でも多くの子が今度こそ幸せに暮らせる家が見つかります様に...。
様々な経験をし、それぞれの環境で育って来た成犬を迎える事は、
お互いがお互いに慣れるまで、新しい家で自分の居場所を探すまで
時間が必要だと思います。
最初は言う事を聞かなくても、オドオドしたり、吠えたりしても、
ゆっくり時間をかけて見守っていただける優しい飼い主さんとの
出会いがありますように...。
yukamix10さんのブログ『続ビビリMIX日記』
ぜひご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長野県ホームページ
動物 の里親探しインフォメーション
~1頭でも1匹でも、処分される犬やねこを減らしたい。
飼い主の元へ返してあげたい。新しい飼い主にお譲りしたい~
長野県内全ての保健所で保護されている
犬猫の情報を写真付きで見る事ができます。
『知り合いのお家の犬猫が保護されていませんか?』
『これから犬猫と暮らしたいとお考えの方』是非ご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓↓新しい飼い主さんに譲渡されました↓↓

長野県伊那市の犬猫保護ボランティア『ハッピーテール』さんより
里親募集の情報があります。
-----以下ハッピーテールさん『しあわせのしっぽ日記』より一部転載-----
ご主人が脳卒中で介護5になってしまい、
お子さんと共に公営住宅に引っ越すそうです。
以下本人より。
11歳のビーグルの女の子です
「花子」と言います
人懐っこくて大人しく吠えたりしません
猫とも仲良く暮らしていました
癒し系です
飼って下さる方がいなければ悲しいけれど安楽死も考えます
ずっと家族で居られると思って居たので本当に辛いです
申し訳ありませんが宜しくお願いいたします


-----------転載ここまで-----------
詳細は
ハッピーテールさん『しあわせのしっぽ日記』を
ぜひご覧下さい。
※10月半ばまでの予定で緊急募集だそうです。
お家の中で幸せそうに暮らしている写真を拝見すると
これからの老後を穏やかに暮らす方法はないかと考え
胸が痛みます...
残りの犬生を温かく安心した気持ちで寿命を全うして欲しいですね...。
11年間、室内で過ごしたワンちゃんなので
老後も室内で穏やかに過ごさせてもらえる方がいましたら
ぜひご検討いただき、お早めにハッピーテールさん( 090-2671-4270)まで
お問い合わせをよろしくお願いいたします。
私も現在、犬5頭と暮らしているので
突然私に病気や事故など何かが襲ってきたら...と
改めていろいろ考えさせられます。
今のところ、万一の時は年老いた両親に託す事になりますが
老々介護状態になってしまうかも

答えはなかなか出ませんが、結局
『犬達よりも長く元気で長生きしなきゃ...』という
願いの様な漠然としたものに辿り着いてしまいます。
あと、今できる事は
元気なうちに一生懸命働こう...と思います。
お金があってもどうにもならない事も多いけれど
お金があったらできる事もたくさんあるかもしれないので...。
昔に比べて、ペット達も長寿になった時代。
人間の高齢化社会と同様にいろいろな問題を考えさせられます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
~大町保健所~里親募集子猫2頭がいます。

詳しくはコチラをご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
迷い犬で保護されたり飼い主に捨てられた犬達のために
保健所でボランティアをされているyukamix10さんのブログ
『続ビビリMIX日記』
伊那保健所で新しい飼い主さんを待っている
ワンちゃん達が紹介されています。
(譲渡会・・・毎月、第2日曜日/お問い合わせ0265-76-6840)


1頭でも多くの子が今度こそ幸せに暮らせる家が見つかります様に...。
様々な経験をし、それぞれの環境で育って来た成犬を迎える事は、
お互いがお互いに慣れるまで、新しい家で自分の居場所を探すまで
時間が必要だと思います。
最初は言う事を聞かなくても、オドオドしたり、吠えたりしても、
ゆっくり時間をかけて見守っていただける優しい飼い主さんとの
出会いがありますように...。
yukamix10さんのブログ『続ビビリMIX日記』
ぜひご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長野県ホームページ
動物 の里親探しインフォメーション
~1頭でも1匹でも、処分される犬やねこを減らしたい。
飼い主の元へ返してあげたい。新しい飼い主にお譲りしたい~
長野県内全ての保健所で保護されている
犬猫の情報を写真付きで見る事ができます。
『知り合いのお家の犬猫が保護されていませんか?』
『これから犬猫と暮らしたいとお考えの方』是非ご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇