今年で10周年を迎える伊那市のボランティア『ハッピーテール』さんが
猫の譲渡会を行います。
これから猫を飼ってみたいと思っている方、
ご家族お友達お誘いの上、是非足を運んでみてください。
良い出会いがたくさんありますように...。
開催日:6月20日(日)、7月11日(日)、8月8日(日)
時 間:午前11時から午後3時まで。
場 所:箕輪町社会福祉総合センター
(国道153号線、役場入口の信号を西へ曲がる。箕輪町体育館隣)
1階ボランティアセンター
(また6月5(土)、6日(日)には駒ヶ根『杜の市』にてパネル展が行われます)
_______________________________________
長野県の各保健所でもたくさんの譲渡希望犬猫がいます。
写真付きで里親募集情報が見られます
こちら
県内の保健所でも以前よりも新しい飼い主を探す活動に力を入れて
殺処分を減らす努力をされていますが、子猫は捨てられる数が多く
里親が見つかりにくいため殺処分の数を減らすのが難しいそうです。
春や秋は子猫の譲渡希望が多い様な気がします。
オスメス1匹ずつそのまま飼育しているとどんどん増え、
産まれた子猫たちも約1年ほどで赤ちゃんを産める様になり
あっという間にものすごい数になってしまいます。
子猫が産まれても結局捨ててしまったり、増えては困るという方は
避妊手術・去勢手術をして小さな命を苦しめる事のない様お願いいたします。
避妊・去勢手術は発情期の喧嘩が減る事で
愛猫の伝染病の予防にも繋がります。
猫の譲渡会を行います。
これから猫を飼ってみたいと思っている方、
ご家族お友達お誘いの上、是非足を運んでみてください。
良い出会いがたくさんありますように...。
開催日:6月20日(日)、7月11日(日)、8月8日(日)
時 間:午前11時から午後3時まで。
場 所:箕輪町社会福祉総合センター
(国道153号線、役場入口の信号を西へ曲がる。箕輪町体育館隣)
1階ボランティアセンター
(また6月5(土)、6日(日)には駒ヶ根『杜の市』にてパネル展が行われます)
_______________________________________
長野県の各保健所でもたくさんの譲渡希望犬猫がいます。
写真付きで里親募集情報が見られます

県内の保健所でも以前よりも新しい飼い主を探す活動に力を入れて
殺処分を減らす努力をされていますが、子猫は捨てられる数が多く
里親が見つかりにくいため殺処分の数を減らすのが難しいそうです。
春や秋は子猫の譲渡希望が多い様な気がします。
オスメス1匹ずつそのまま飼育しているとどんどん増え、
産まれた子猫たちも約1年ほどで赤ちゃんを産める様になり
あっという間にものすごい数になってしまいます。
子猫が産まれても結局捨ててしまったり、増えては困るという方は
避妊手術・去勢手術をして小さな命を苦しめる事のない様お願いいたします。
避妊・去勢手術は発情期の喧嘩が減る事で
愛猫の伝染病の予防にも繋がります。