先日は『Chimotion〜あかり卒業公演〜』
に起こしくださってありがとうございました!
すっっっごく、幸せで、最高な一日でした…。
もうこれ以上ないってくらい幸せでした!!!
大好きな運営さん、メンバー、ファンの皆さんに囲まれて
こんなに幸せな一日あるんだなってくらい、
本当に人生で一番、最高の一日でした!
手紙を1枚忘れちゃったり、
スタフラのことフラスタって言っちゃうし
アンコール音先なのに間違えて先に出て行っちゃったり、
写真を撮ろうと思ってたのに忘れてしまったり、
1009%を1900%にしちゃうし、
最後までもう!って言いたくなるほど
うっかりん全開なライブだったけど
私らしい、涙だけじゃなくて、笑顔に溢れた
良い卒業ライブだったんじゃないかなって思います。
3年間、思い返せばあっという間だったけど
本当に濃い3年間でした。
卒業式の手紙で言ったように、
決して私が憧れていたような
楽しいばかりのアイドル人生ではありませんでした。
むしろ、思うように行かず、最初は
苦しいことばっかりであったような気がします。
挫折しかけたことだって何度もあったし
なんでアイドルになったんだっけって思うことも
卒業まで弱音を吐かないって決めていたから
口にすることはなかったけど、
何度も思い、悩んだ日もありました。
だから、正直卒業ライブも自信があまりなくて。
卒業ライブって、その人が積み上げてきたものが
目に見えて分かる一日だと、私は思うんです。
私の卒業を悲しんでくれる人、
祝福してくれる人はちゃんといるのかな、
良い卒業ライブができるかな、
ってすごく不安でした。
でも、自分が思っていたより
ずっとずっと、皆からの愛を感じて。
私は、本当に何のスキルも無い所から始めたから
ただがむしゃらに、前だけを見ていた3年間で
振り返ることをあまりしてこなかったんですけど
昨日初めて、ちゃんと自分の辿って来た道を振り返って
あぁ、私は少しずつだったけど、
ちゃんと積み上げてこれたんだな
って、卒業を悲しんでくれる皆の姿を見て、
私自身も、心から寂しい、悲しい、ありがとうって思えて
自分が理想としていたよりも、ずっと
理想的な卒業ライブができて、すごく幸せでした。
あと、これは裏話なんですけど、
ブログを読んでくれる人だけにこっそり教えますね。笑
実は、あの卒業ライブの前には、
結構ハプニングが起こってたんです。
ゆうこちゃんは、前日になんと高熱を出してしまって。
ライブ当日も、決して体調が良かった訳では無いのに
無理をしてまで来てくれて
「絶対出る、出させてください帰らせないで🥺」
ってもう泣きながら言ってくれて…
気持ちだけで、私はもう十分なくらい嬉しかったのに
行動にまで移してくれて、
私の最後を一生懸命送り出そうとしてくれて、
実際、ライブでもすごく頑張ってくれて。
すごくすごく、嬉しかったんです。
それに劣らず、ふーしゃんも、りょうかちゃんも、
すごく頑張ってくれたんですよ。
実は、諸事情でレッスンが一日しか出来なくて。
金曜日私は、大学の卒業式とか、謝恩会を楽しんでたのに、
途中からは急遽その合間をぬって、頑張ってパートを振り分けて
土曜日に朝早く皆で集まって、一から全部入れ直したんです。
ダンスも、歌も、フォーメーションも、全部。
これってかなり、大変なことで、
フォーメーションが変わると、普段の移動とかなり変わってくるし
順番になっている振り付けだと、
振りをするタイミングも変えなきゃいけないし
歌ったことないパートを急に、それもほぼぶっつけ本番で
歌ってくださいっていうのは、誰だって不安しかないと思うし、
それ以前に、曲数が多いから、覚えることが多すぎて
どの曲で誰が煽る、何をするっていうのを、
せめて水曜日の時点で出来たら良かったんですけど、
その事情があって、レッスン自体はあったけど、
出来なかったから、本当に練習できる日が一日しかなくて。
それに、加入してから何年も経ってるベテランではなくて
最近やっと、正規メンバーに上がった子達なんですよ、2人は。
だから、2人は特に変更点が多かったと思うし、
しかも、正規メンバーに上がってから初めてのライブ。
普段より心持ちは、少しくらい違うし、楽しみたかったと思うのに
不安の方が大きいライブだったんじゃないかなって思います。
私は正直、15曲ものセトリをこんな風に
今までやったことない形で、それも一度きりの
限られた時間の中でのレッスンだけで
やるって言うことは厳しいなって思っていて。
だから「曲数減らす?」って、メンバーに相談したんです。
そしたら「絶対嫌だ」って即答してくれて。
「あかりちゃんの最後のライブなんだから
絶対納得出来る形で終わって欲しい」って
一生懸命セトリ考えたのも知ってるからかな、言ってくれて。
ひなちゃんもね、本当はチクチクノウタ出ない予定だったんだけど
やれる?って聞いたら、やれ…ます!って言ってくれて
歌い出しのパートを急にあげたのに、頑張ってくれて。
スタオブもね、数箇所変わったんですけど、
一生懸命にしてくれてましたね。
皆からのお手紙も勿論すごく嬉しかったけど、
私はこの、卒業ライブに対する皆の想いに、
本当に、愛を感じて、すごくすごく嬉しかったんです。
正直、ライブの出来自体をどうだったかって言われると
普段のライブはもっと練習期間があるし
念入りにしてるから不安も少ないし、
曲数もこれほど多くないし、
卒業に比べれば緊張も少ないし。
だから、コンディションは、多少悪かったかもしれません。
私自身もね、初めてあんなに煽ったし、色々ダンスも変わったし、
本当は土曜日、予定があったんですけど、
親に卒業ライブは完璧にしたい、悔いなく終わりたいからって
無理を言って、レッスン後に自主練して。
それでもまだ、すごく不安が大きくて。
私を含め皆、ステージ上でもきっと、不安が多少は
表情に出てたんじゃないかなって思います。
でも、それでも私が自主練したみたいに
きっと皆家で復習してきてくれたんだろうなって分かるほど
リハーサルの時にはちゃんと出来ていて、
ライブも、言い訳がましいかもしれないけど、
チャイモのこと自画自賛しちゃうけど、
1回のレッスンで、あそこまでできるのって
すごくない??って思えるくらいの出来だったと私は思います。
欲を言えば、3年間の集大成だったし
もっと完璧な状態で、終わりたかったなとは、思います。
でも、そんな悔しい気持ちなんて本当に感じないくらい
皆が最っ高のライブにしてくれて。
一生懸命送り出そうとしてくれる気持ちが嬉しくて堪らなくて
メンバーからの愛だなぁ、って、感動しました。
だから、悔しさはあっても、後悔はないし
本当に本当に充実した、最高に素敵なライブだったと思います。
この気持ちが、見ている方々にも伝わっていたら
私の悔いは完全になくなるし、嬉しいなって思います。
だからね、今度メンバーに物販とかで会う時は、
偉いね、頑張ったねって、声に出してあげずとも
そういう気持ちを持って接してくれたら嬉しいです。
本当に本当に全員、誇らしい、私の自慢のメンバーです。
だからみんなも、このメンバー達を今まで以上に
自信を持って、自慢の推しだって、言ってあげて欲しいです。
そして、今回卒業ライブに来られなかった
こゆきちゃんとあーちゃんに関しても、少しお話させてください。
まず、こゆきちゃんに関して。
こゆきちゃんは、公式からは私の卒業があるまで
発表しないって言われていたからしていないけど、
実は少し前からレッスンをお休みしていて。
だから、少しの寂しさはあったけど
何となく事情は聞いていたし、
何となくだけど、私には少し、気持ちが分かる気がするから
今は私はそっとしておいてあげたいって思うし、
皆にもそうしてあげて欲しいなって思います。
そういう期間も大切だからね、
今の私達には待つことしか出来ないけど、
暖かい目で見守って、こゆきちゃんの帰りを
待ってあげて欲しいです。
あとね、こゆきちゃんは来られないからって
当日にお花を送ってくれて、
その後LINEをくれたんです!
尊敬してるって言ってもらえて、
すごく嬉しかったです。
卒業式で読んだ手紙、
動画を通してこゆきちゃんにも届いたら
私からの気持ちも伝わるかな?って思います。
頑張って欲しいなぁ、
プレッシャーをかけたくないからね、
期待していると、今は言いたくないけど
密かに、応援してるね!笑
そして、あーちゃんに関して。
公式からは個人活動って言っていたけど
少し詳しく話すと、とあるグランプリを
メンバーにも運営さんにも内緒で受けていたそうで。
ファイナリストに残ったから、
その打ち合わせと、レッスンがあって、
卒業ライブに出られないってことだったそうです。
私は現メンバーでは一番長く一緒にいるのがあーちゃんで、
3年間、コロナ以前も、後も、
沢山のライブを一緒に乗り越えてきたし、
いつだって色んなことを私に教えてくれて
ずっと、心から尊敬できる先輩で、その背中を追って
パフォーマンス面でも、人としても
成長してこられたと思っていたから、
その集大成となる最後の姿を見て貰えなかったのは
やっぱり、ね、悲しかったです。
これは、私の我儘だから、あかりん我儘だなぁって
流してくれて全然構わないんですけど、
「グランプリ、最終審査とかならまだ分かるけど、打ち合わせとレッスンなのに、そっち優先するんだ」
「それって、自己中心的じゃないの」
「せめてその可能性があったなら、もっと早く
言ってくれたら色々と整理をつけることができたのに、なんでそんな急に言ってくるの」
とか、私の中でのあーちゃんの存在が大きかったから余計に
「あーちゃんの中での私って、
そんなレベルの存在だったのかなぁ」
「お休みの連絡だけで、個別には私に何も、言ってくれないの…?」
って、色々、思ってしまったし、考えてしまいました。
勿論、あーちゃんの個人活動は応援したいと思っているけど、
何だろうなぁ、もうあーちゃんに育てられた
みたいなものですから、アイドルの私は。笑
尊敬できて、密かに憧れだった、先輩だからこそ、
私の個人的な気持ちとしても
メンバーへの負担を考えても、
卒業ライブにはやっぱり来て欲しかったなっていうのが
正直な気持ちではあります。
一緒に最後のライブするのを、
すごく楽しみにしていたから、最初は悲しくて。
その後、珍しく心の中でだけ怒って。
卒業式で、あーちゃんへの手紙を読んでいる最中は、
悲しさと、悔しさみたいな、涙が出てきてしまいました。笑
でも、これはただの私の我儘だし、
あーちゃんにはきっとあーちゃんなりの考え方があって、
今は個人活動に専念して、もっと自分自身の飛躍をしたいって期間なんだと思います。
だから、私はその気持ちを受け止めて。
悔しいけど、チャイモより、私より、
優先したいって思えることが出来たなら、
あーちゃんの中でそう決まったなら、
それを貫き通して、頑張って欲しいって思ったから。
もうどうせならファイナリストだし、
卒業ライブ出なかった分まで、優勝してください!!!
くらいの気持ちで、今は応援したいなって思ってます。笑
だから、みんなも、
リーダーが卒業ライブに出ない、って事実がそこにあったとしても
あーちゃんにはあーちゃんのステージがあって
今はそこで一生懸命に頑張っているので
何か思うことがあったとしても、
あーちゃんのことを、責めないであげてください。
私はもう、自分の中では最高のライブができたと思っているし
すごく、幸せな一日を過ごせたので。
この思い出は、綺麗なままで
心に残しておいて欲しいなって思います。
まだまだ卒業したって実感が湧かないけど、
りょうかが手紙で言ってたみたいに
皆と会えない日が続いて、やっと、
卒業したんだなって、実感が湧いて悲しくなるんだと思います。
でも、ChimoOGのみく先輩が言ってくれたみたいに
この思い出を胸に、これからも頑張っていこうって思います。
どんなに辛い日も、今日のこと、今までのこと
皆のことを思い出せば、乗り越えられそうな気がします。
卒業式で読んだお手紙を少し引用する形にはなりますが、
来られなかったファンの方にも、
来てくれたファンの方にも、改めて気持ちを伝えさせてください。
3年間、何度も挫折しそうになった私を1番に支えてくれたのは、
間違いなくファンの皆さんです。
ダンス上手くなったね、可愛くなったねって、
自分でも気付かないような些細な変化に気づいてくれたり、
お手紙で気持ちを伝えてくれたり。
その一つ一つがすごく暖かくて、嬉しくて。
そんなファンの人をもっと笑顔にしたい、
応援してくれる気持ちを絶対無駄にしたくない、
絶対後悔させない、思って、まだまだ、
あと少し、って一歩一歩ここまで進んでこられました。
推してくれたら後悔させない。
何にもないから努力する。
誰よりもファンを想う。
これは、私がチャイモに入って数カ月してから立てた目標です。
どのくらい叶えられていたかは、私には分からないけど、
毎週末あるライブに、それぞれの方が、それぞれの場所から
わざわざ足を運んで、ライブを見に来てくれて。
物販で私に、会いに来てくれて。
これって、絶対当たり前なことじゃないって分かっていたから、
何気ない会話しか出来なかったかもしれないけど、
初心を忘れず、常に心の中では、思っていたので。
皆さんが、思ってくれる好きは、
決して、一方通行ではなくて。
私は皆さんが思うより皆さんのことが大切で、大好きで、
色んなものを捧げてきました。
だから、誰かの何かに私なれていたら、嬉しなって思います。
本当に3年間、すごく幸せでした。
これからも私の大好きなChimoのことをよろしくお願いします。
みんなのこと、本当に大好きです。
本当に本当に、心から、ありがとうございました。
(※ 文章内で述べているあーちゃんが受けているグランプリに至った内容に関しまして、私達の認識とは一部相違があったようです。ご指摘をいただきましたので訂正致します、申し訳ございません。)