こんにちは、ちむです。

お盆休みすっかりブログをサボったので、ぼちぼち再開しようと思います。

 

昨日から勤務先の高校では集中学習会という行事が始まりました。午前中缶詰でお勉強しましょうね、という会です。

 

1を聞いて10を知る子、1を聞いて0.5が精一杯な子

もちろん色んな子はいますが、結局は

 

今やっていることが、何に繋がるか」

 

が見える子たちは一生懸命やるし、それを感じられない子はただのお昼寝タイムになります。

 

中学校まではとにかく少しでも順位や内申点をあげれば、自ずと志望校は決まってくるという指導のようですが、大学受験はそうはいきません。同じ偏差値60でも選ぶ学部で将来は大きく変わります。そこでつまずく子たちが多いです。

 

とりあえず言われたことを公文式でどんどんこなして、点数をあげるゲームで勝ち抜いてきた子たちも多い本校。別にやりたいことなんてないけど、親が決めた塾に行って、塾で決められた志望校を目指して、今までは褒められていい子ちゃんだった子たち。自分で情報を探しに行くっていう習慣も発想もないんですよね。

 

もちろん、自分でどんどん世界を広げていく子もいますし、そういう子は勉強に対する姿勢も全然違います。

 

「人間は知らないものは欲しいと思えない」

 

スマホが世に出る前から、「スマホあったら便利なのにな〜」と思っていた子は起業家になればいいんです。でも多くの凡人はそうじゃない。だったら世の中にどんな人がいて、どんな仕事があって、どんな生き方があるのか、それを手に入れるためにはどうしたらいいのか。勉強よりもまずはそれを持たないと、覚えた単語も何も役に立たないよと三者面談で言い続けた夏でした。

 

みんな頑張れ〜。

 

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。

イイネ・コメントとっても励みになります!

 

↓今日の記事はこのジャンルかな?と思うものにクリックをお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ 

にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ