ご訪問ありがとうございます




昨日はお月見でしたね満月

夜、次男を迎えに行った帰り道、月を愛でながら歩きました


ススキも探しましたが。。。さすがに東京の街中だと、道端にちょこっとススキが!というわけにはいかないですね泣き笑い








さて、もともと読書魔だった次男

一時期、SwitchやYouTubeに取り憑かれて読書から遠ざかっていた時もありましたが

また復活しています指差し

読書習慣は続けて欲しいものです





最近は森博嗣さんの作品にハマったようです


「すべてがFになる」ブログで紹介されている方がいて私も気になっていたのですが

ちょうどタイムリーに次男が塾の友達から借りてきました!!



 

 




塾の友達、電車やバス移動中に読書をしている子たちも多く

駅から塾まで二宮金次郎のように歩き

時には塾の前で立ち止まって読書をしている子もいるとか笑い


そんな友達の一人が貸してくれたようで


ウシシ面白かったよー!


と次男が返却をしたら即座に次にこちらの本を貸してくれました笑





冷たい密室と博士たち

 

 



森博嗣さんの作品

数学的ミステリーですごく面白く、理系男子には好物な内容のようですキラキラ

そしてお友達、間髪入れずに貸してくれる泣き笑い


親切心だと思いますが

成績を落とすトラップ仕掛けられてる?

と思えてくる速さおいで









しかしここらで

一旦ミステリーは置いておいて。。。


人間の感情の機微を描いた作品を読んでもらいたい!

2025年入試で使われそうな作品をピックアップして購入してみました指差し



読んだことある=点が取れる

と言うわけでは一切無いと思うのですよ


読み終わったあと、この部分どういう気持だったと思う?とか討論していれば話は別かもしれませんが。。。

いや、討論すべきなのか?

私も現代文の読解に自信ないですが、やるしかない?あせる苦笑




読んだからと言って成績が上がるわけではないと思いますが

自分と違う立場や考えを持つ人々の存在を意識し

そういう人たちの感情の機微を考える練習はしておいて損はないかなと思うのです





まず、こちらの本を購入したので

まず、私が読んでみて。。。

冷たい密室と博士たちが読み終わったら次男にも読ませてみたいと思います




真実の口


 

 


こちらの本は2025年度入試予想大本命キラキラという感じですね

児童虐待に関するお話で、現代社会の問題を如実に著しているようです







ぼくの色、見つけた!

 

 

受験まで時間に余裕があればこちらも読んでみたい!

色覚障害を持つ子のおはなしです


多様性を認めるとかノーマライゼーションとか言われている昨今

初めは孤立していた特性を持つ子供が

他者を感じ他者を認め成長し、その中で自分を見つめて個を確立していく。。。

みたいなお話も良く国語の問題で取り上げられますよね


多様性は2025年度もキーワードかなと思います凝視







ちなみに。。。

でぃすぺる


 

 


こちらは、途中で断念しました泣き笑い

町の七不思議が思いの外オカルトで。。。
一気に読み終わらせないと怖いそうです笑い

私も読みましたが、そっちー!?という結末は面白いですが
途中はオカルト要素強いですね

一気に読んで一気に種明かしされると怖くないので
受験が終わってから一気読みするために取っておくそうですおいで
うちの次男、地球外生命体とかは好きでも、心霊現象は苦手な子なので笑い泣き