ご訪問ありがとうございますニコニコ



2025年中学受験予定(小5の夏から通塾)

凹凸高IQ次男の特性のこと、中学受験のことなどを、気の向くままに書いているブログです




受験の前泊用にホテルを予約しないとと思い、考えている志望校の受験日を整理していた週末


併願校として考えている学校

考えていた入試日程よりも少し早い入試がある!?






我が家は2月1日の東京神奈川入試は第2の山場

第1の山場は1月

たぶん、他の受験生よりも1月入試に重きを置いています

予行練習する事なく、いきなりエンジン全開で前線で戦う印象



なのでなるべく本命校よりも先に受験出来る学校を併願校としたい!


ほぼ同時進行かな?と思っていた併願校に少し早い日程を見つけ入試説明会の資料を見ていたら。。。

調査書提出




あー、そういう感じの入試ね真顔

専願の子達を早めにキープしたい入試

専願で出さない次男には望みが薄いけれど、結果は気にせず場馴れとしては良いのかな?


でも調査書かぁ。。。調査書ねぇ。。。調査書ですか



通知表の成績は悪くないと思うのだけど、如何せん出席日数と生活態度が。。。だよね不安




二学期までなるべく学校休まないようにしようと心に誓い


次男にも、調査書必要になるかもしれないから(意見が違っても)くれぐれも先生に反抗することがないように!少しは猫被って「良い子のふり」笑い泣きして生活することを心がけておいてね


と次男に懇願した週末でした





調査書必要ない学校前提で受験校決めていくつもりでしたが。。。

時と場合によっては調査書提出の学校に願書を出すことも必要になってくるのですね


もっと早くから調査書の可能性を考えておけば良かったなぁと今更ながら思いました無気力