職場の人から大きい柑橘をいただいた。


くれた本人に聞いても

ご本人が果物に興味がないので

『何かは知らん(笑)』との事。ショボーン


鏡餅にのせる橙は

もっとオレンジ色やしなあ。。


業務スーパーではっさくが売ってたので

たぶん、はっさくであろう。


大玉柑橘は初夏のイメージがあるので

はっさくもそうかと。

なので、違うと思ってた。


旬を調べてみたら

1~4月くらいで早いと12月から

収穫するらしい。


かなりすっぱいので

砂糖漬けにしてシロップを作ろう。



6月に梅酒を漬けた瓶を活用。

3玉分、全部剥いて入った。
地味にめんどくさかったorzアセアセ

底と上から氷砂糖を入れて隙間を埋める。

柚子とか日向夏は切ったら即
断面から果汁が滴り落ちて
まな板が汁まみれになるんですが
はっさくは全然。

仕込んでかれこれ30分経ってますが
ほとんど汁気がありません。

寝る前も変化がなければ
フォークで実をつついて
つぶしてみようかな。