なんか異様に忙しすぎて

休みを削られた11月。


12月からパッタリと予約が止んで

暇になったので振替の休日

プラス有給残り2回。


これみよがしに繋げて

急遽3連休を獲得キラキラ

うえーい♪乁( ´ ・ω・ ` )厂


急すぎて他県に旅行は無理で

お泊まりサウナに行きたかったが

タイミング的に温泉は不可。ショボーン


手っ取り早く実家に帰省。


まず三ノ宮。


駅改札正面のいつも行くパン屋で

初めてシュトーレン発見。

これは、買いでしょ。


ケルンに寄って

新商品のダックワーズを購入。


今年は食べたことないシリーズで

いきたいので

シュトーレンは、、パス。


ネットで調べた京都の純喫茶

『御多福珈琲』に行ってみたいので

阪急で河原町まで。


大丸のすぐ隣。


夕方16時過ぎに到着。
オレンジのライトがいい感じにレトロ。



店内は撮影禁止なので画像はこれだけ。

プリンが食べたくて行ったんだけど
『売り切れ』でした。
あう~(´;ω;`)🍮プリン…

入口に『6日7日』は臨時休業と
紙が貼ってあって
休みの都合でいつもより
作り置きの数が少なかったんだそうで
普段は夕方でも売り切れることは
まずないそうです。

臨時休業の時に当たらなかっただけ
運がよかったのか
本命プリンが売り切れなのが
アンラッキーなのか。
めっちゃ微妙な気分であるのだが。

珈琲フロートを注文。


階段を降りて地下に入る店内は
敷地自体が狭くて
さらにテーブルと椅子も小さい。

奥にカウンター席もあったけど
常連さんらしき人と既に数人。
ほぼ満員に近い状態。

喫煙OKなので
店内はかなりタバコ臭いのですが
雰囲気的には結構好き。
いい感じのレトロ感。

コーヒーも美味しかった。
写真撮れないけど
懐かしい感じのグラスに
大きめのバニラアイスを浮かべて
さらにモリモリのホイップクリーム。

『ああ、これこれ、これですわお願い
という理想の
コーヒーフロートが出てきました。

また今度、機会があれば
クリームソーダとプリンのリベンジで
行ってみようかと。


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

店の雰囲気とコーヒーフロートで
やや満足したものの。

脳内をプリンで占拠されており
モヤモヤが残る。
17時前。

まだ営業している純喫茶を検索。
1ヶ所は定休日。ザンネンえーん

もう1ヶ所、
固そうなプリンの画像発見。
徒歩約10分の
『スマートコーヒー』にハシゴ。

ちょっと並んで入れまさした。
プリンとカフェオレセット1200円
かなり贅沢いたしましたが
思い描いたプリンが出てきて
まず目の保養ができました照れ

スプーンですくえば
断面にしっかりと角が立つ。
良い。しっかり固いぜよ。

タマゴの風味が強めの
美味しいプリンでした。
外が寒かったので
ホットカフェオレで温まった。

隣の席ではホットケーキ🥞を
注文してる人がいて
想像してたのより大きくてビックリ。
顔くらい大きいのが2枚。

ホットケーキは家でも焼けるので
外でわざわざ食べようとか思わんのだが
これは、、ちょっと食べたいかもラブラブ
((・ω・))ナイフとフォーク

よし、満足✌️


帰りのバス停までに
リプトンとカルディがあり
シュトーレン発見。
(あ、イノダで買うの忘れた…)
閉店時間が近いので、諦めた。

リプトンは看板が出てたけど
店内に入らないと値段がわからない。
よって、今年はパス。

また来年、覚えてたら買ってみよ。

カルディでは3種類。
スタンダードなマジパンと
和風が2種類。抹茶と栗。
どれもミニサイズで約700円
栗の方は柚子風味の白あん入り。
これが苦手なので却下。

お手ごろなので
マジパンと抹茶を購入。

先月、大阪で不発だったので
ここで一気に回収。


神戸でみかけないJEUGIA発見。
フラッと入ってみた。
ほしい楽譜はなかったね。

そんな感じでウロチョロしてたら
乗りたいバスが目の前を通過して行った。
あらやだ。ガーン    🚃💨

10分くらい待ったら
時刻表通りに次が来たけど。

寒かったーー🐧

バスに揺られて実家に到着。

晩ごはん、いりませぬ。