初対面からよく喋る

よく言えば陽気で元気な悦子。



私は合わない人と無理に喋るくらいなら

無言でも全然平気なタイプなので

この人のマシンガントークは

正直しんどい。


営業が始まってしまえば

無駄話しなどしてる暇もないし

とりあえず指示は聞いて動くので

まだ許せる。


営業が始まる前と後、

営業中の待機中は

げんなりしてしまうが。


もう、BGMだと思って

1人で喋らせている。



派遣当初は『社員とバイト』という

圧倒的な立場の違いから

『はい。はい。ニコニコ』と

指示に従っていたが。


トトロさんとの会話から

悦子(と、ついでにタイ平も)

も同い年ということが判明。



わぁ~ぃ、同い年~♪

⸜( ´ ꒳ ` )⸝


・・・・。


(こいつ、何を

はしゃいどるねん真顔)


この時抱いた正直な感想。


なんか嫌。

嬉しくも楽しくもないね。



まあ、自分自身も

トトロさんと同い年と判明した時点で

ちょいちょいタメ口を出していったので

人のことは言えんのだが。


悦子もまた同い年判明を皮切りに

どんどん馴れ馴れしくなっていった。


最初はきちんと『笹原さん』と

呼んでいたが、たまに

『ちまちゃん❤おねがい』と呼んでくるので

調子に乗り始めている。



そのタイミングで

『なに、えっちゃん?真顔』と返すと

急によそよそしくなるので

わりと察することもできるタイプだろう。


この時はまだ高校生の

千秋ちゃん、夏希ちゃん、春菜ちゃん。


基本的に夜で働いていたが

春休みは朝も

シフトに入ってくれることになった。


悦子と入った時期がほぼ同じで

わからない事や失敗も多かったが


悦子も同じようなもんで

大人だからといって

聞かれて分かる訳もなく。

(教えられるとしたら

めんどくさい客に絡まれた時の

逃げ方くらいじゃないだろうか)


結局は社員の元に確認に来ることに。


その際の、なんだろう。

自分も高校生と同列で甘えて来る感じ。

いや、高校生は別に甘えて来ないんだが。


指導後の返事。


夏希ちゃん達は『はい。ニコニコ』『わかりました。ニコ』『ありがとうございます。ニコ


語尾もしっかり丁寧に返事をするのだが。


悦子は

『はぁ~い、はぁ~いおねがい

もう、同い年なんで

友達モードに入りつつある。


ついでに、しれっと高校生と混ざって

ご容赦いただこうという空気感。


おい待てコラ。

高校生は

時給マイナス100円。

大人と扱いが違います。

一緒になって

甘えて来んじゃねぇよ真顔むかっ


春休みが明けたら

千秋ちゃんたちは大学生になり

時給も大人と同じになった。


まつ毛パーマとか

髪色を明るくしたり

3人なかよくピアスもあけて

ネイルとかメイクし始めたり。

(コロナ感染防止で手袋着用なので

この時期はどんな色のネイルでも

大丈夫でした。黒とかグレーとか

なんか凄い色の爪してたな。。)


高校生の時は校則でダメだった

オシャレ解禁で

急激にお姉さん感が出てくるのが

なんか面白かった。



毎週のように髪色が

明るくなっていく千秋ちゃん。

ある日、さすがにアウトな領域に突入。

千秋『やっぱりここまで明るいと

ダメかなーショボーンあせるあせる


私『うーーん、アウトやなあ。一応、ここはホテルやしね。明るい色も可愛いし似合ってるけど、仕事には向かないね』


千秋『本当はね、

青くしたいんですよぉーラブラブ照れ

私『なんですと!∑(,,꒪꒫꒪,,)汗


千秋ちゃんよ、異世界物のコスプレでも

する気ですか?


そこへ悦子乱入。


悦子『いいやん、青!!綺麗よねー。アタシは今、ちょっとだけ赤入れてるけど、もうちょっと赤くするよぉ~w照れ


いや、悦子。

赤でも青でも茶系以外

カラーはアウトなんやって。

お前もアウトじゃ。滝汗


私『赤でも青でもカラーはアウト。』

悦子『えーー?カラーはいいやん、自由やろキョロキョロ

悦子の本業は、カラーOKなんだろうか?

たしか販売だから、接客じゃね?

アパレルならむしろ服と合わせて

髪色と形はセンスが求められると思うが。

アパレルではないと聞いている。

品のない店なの?


私『プライベートなら金髪でも青でもモヒカンでも好きにしたらいい。

内勤で内輪のスタッフにしか会わない職場ならいけると思う。

でも仕事でホールに出るなら、色は控えて。』


悦子『赤とかピンクかわいいのにぃー』


私『OKかアウトか、決めるのは会社。雇う側。自分は良いと思っても、ダメなものはだめ。どうしても赤髪で働きたければ、髪色自由の職場を探してください。真顔

(人手は足りないけど、悦子に関してはバッサリと切り捨てた)


青はもう、完全にアウトやな。

ホールには出られないよ。ホールに出なくても調理場は料理長がうるさいから、

もっと無理。いけるのは洗い場かな。』


千秋『洗い場でいいーー!洗い場がいいーー!!(><)』


私『人が足りてるから無理やな』

千秋『(´・ω・`)ショボ-ン』


その後千秋ちゃんは

仕事(お小遣い)よりも

青い髪への願望を優先させて

長期間の休業を宣言した。


なりたい自分になる。

髪色は将来の職業にもよるけど

青い髪は多分今しかできないと思うので

しょうがないよね。

また戻って来てくれるみたいだが

正直、戦力ダウン。


社員の退職理由が

『髪を青く染めたいので辞めます。』

だったら、それはそれで面白いけど。


 

 

 

 ↑こういう色は、やってみたい。