去年の年末あたりから

派遣スタッフとして働き始めた悦子


他所で正社員として働いている。


単発ではなく週2くらいで

定期的に来ていた。


派遣当初は朝のみの枠。

簡単な作業なので

よほどのことがなけれは

すぐに覚えられる仕事内容だ。


40代後半の悦子も即戦力だった。


派遣された当初は

フロントスタッフもレストランに

がっつりシフトに組み込まれていて

周りが慣れた社員ばかりだったので

いちばん働きやすい条件だったと思う。



周りの評価は『よく動く人』

そして色んな意味で『うるさい』

『早けりゃいい』という考えなので

食器を下げたりものを動かしたり

ガチャガチャとものすごくうるさい。


最初の頃は、キラリさんと一緒の

シフトが多かったようですが

私は全く会ったことはなかった。



初対面の印象は『元気な人』と同時に

そのエネルギーで

(押しのける)というイメージを

なんとなくキャッチしていた。



『元気の押し売り』とは

また別のジャンル。

ポジティブさで邪気が抜けるのとも

またちがう。

(ポジティブな人との接触で

邪気が抜けた時は

スっと離れて気分が軽くなります)


不自然な明るさに

地雷の匂いがしたのは確か。


腕にリストカットの痕が

あるんじゃないかと思ったが

堂々と半袖を着てる。

自分虐めはしないタイプか。


今現在は

『与えるフリして奪う系』

だと認識している。


他でがっつり働いて

休みの日もバイトは

しんどくないのだろうか。

悦子は仕事を掛け持ちすることで

『お金を稼ぎながら気分転換』

だと言っていた。

バイトのあとは金のかかるスポーツを

嗜んで帰るという。


他人の感覚なのでほっとけよ

って感じだけど。

返さなきゃいけないお金があるのに

かなり豪遊しているので

お金の使い方に疑問を持った。


私はいかにお金を使わずに

色々やりすごしたり楽しむか

そこに力を注ぐ訳ですが。



この人は大きなお金を動かすことで

喜んだり楽しんだりするタイプなんだな。


真逆の感覚にあいい慣れないと思う。



マウンティング系番長とも

最初からウマが合ったのか

番長が合わせてあげていたのか。


悦子はやたら番長に懐いていた。


この時点で、後々なんか

こじれる予感は満載だったが

なんせ人手が足りないし

即戦力だし

(この時点では)一方的な

マシンガントークがしんどい以外は

とくに問題なかったので

泳がしておいた。



この人は、けっこう酷い。

段階を踏んでモンスターの本性が

顔を出してきた。