忙しくてもゆるっとなりたい自分を目指す!
大手総合職フルタイムワーママのよつは(37)です

stand.fm、はじめました
クローバー
フルタイムワーママのゆるっと試行錯誤ラジオ


同い年の夫、小1の娘、1歳の息子の4人家族
5学年差育児と高身長168cmママコーデの記録

体重公開ダイエット記録はこちら


コメント&フォロー嬉しいです♡



息子のバースデー記事に
いいねやコメントありがとうございます!



今年は長めの帰省ということで
地元、北海道に帰ってきています〜!
東京よりは涼しいけど
意外と蒸し暑くてムワッとしてました凝視


子連れ旅行で1番厄介なことって
待ち時間と移動時間だと思うのですが
飛行機移動となると絶対に発生します昇天


ということで
最近の我が家の飛行機移動ルーティンを!


  ​空港では食事とラウンジ満喫!


わが家は夕方便で帰ることが多いです!
帰りはお昼すぎの便が多いかなぁ?
今回は早めの夜ご飯を食べてラウンジへ飛び出すハート


ラウンジはクレジットカードの特典で
夫婦は無料で利用でき
娘の分は550円かかるのですが
フリードリンクと、この景色が最高です指差し



  搭乗前にキッズスペースで体力削り


夕方の便となれば

だんだんとキッズスペースの人数も減り

だいぶ遊びやすくなってましたお願い

飛行機に乗る前に体力を消耗させます笑



  優先搭乗を活用する


3歳までの子どもがいると
優先搭乗ができるので早めに乗ったら
必要な荷物だけエコバッグに入れて準備!


娘はすぐに動画を見始めますし
息子に至っては無音でアンパンマン!
その後は母のスーパーマリオ鑑賞にも
お付き合いいただきましたにっこり


  グズリの元、耳抜き対策


あとは、気になるのが、耳抜き!
赤ちゃんが飛行機で泣いちゃうのって
意外とこれが理由として大きいみたい気づき


今回はたまたま持ってきていた
棒付きキャンディが功を奏したらしく
2人とも自然と耳抜きできて無事でしたチョキ


飴を舐めると自然と唾を飲み込むので

耳管が開きやすくなっていいみたいですね〜!



クローバークローバークローバー



そんなこんなで
実家に着くのは22時過ぎになりますが
すぐにお風呂に入って次の日に備えます!
と言いつつ、子どもたちが寝たの24時過ぎ…笑


ちなみに次の日は
北海道からのリモートワークでした飛び出すハート

空間が広くていいですね〜!

こちらはワークスペースのあるビルのラウンジです



最近買ったユニクロのリュック!

トートバッグにもリュックにもなって

使い勝手がよくて夫と取り合いしてます笑



アニエスベーとも悩んでたけど
なんせ金額の差がすごいんですよ〜!
でもこっちのがポケットの配置とか高機能ではある


★買ったもの&欲しいもの記録はじめました★