先日、自転車屋さんに行った時に
おすすめされて気になっていた交通公園に
はじめて行ってきました!
公園内には信号機や歩道もあって
まさに自転車の教習所のようになっています
本当は自転車屋さんからは
補助輪なしを勧められたのですが
娘は漕ぐという感覚がはじめてなので
今回は補助輪ありにしてみました!
しばらくは付き添って
あーだこーだ言ってた私たち夫婦でしたが
ついつい言いすぎるのよくないよね
夫婦喧嘩すらしそうになったし笑
♯子供にやってしまい反省したこと
言わなくなって好きにさせていたら
慣れてきたようでスイスイできるように
補助輪ありは16インチまでなので
やっぱり娘にはちょっと小さいです…
本人に自信を持たすべく慣れさせたいから
18インチの補助輪ありを買って
少しずつ補助輪を外してみようかな〜
息子はと言うと
場内のお砂場で楽しそうに遊んでました!
すくっていれる、が楽しい
この角度で見えないように
こっそり砂食べてまして本当にもう!笑
こっそり砂を食う…
場内は20人までと制限がかかっているのですが
わりとさくさく進んで
名前書いてからそこまで待たずに乗れました!
ただ朝イチとお昼ごろが
狙い目なのかな〜と思います
9時開園でわが家は10時目指して行きました!
公園内には遊具のある広ーいスペースもあり
小さい子でも乗れるブランコもありましたよ
誰かひとりがが受付で待ち
子どもは公園で待たせるとかもありかと
息子も三輪車に乗れるところがあったので
ちょこっと乗ってみました!
足を乗せて漕ぐのが難しいようでしたが
2歳のバースデーで
こういうのプレゼントにしよかな?
娘は水色の自転車が欲しいらしいのですが
それなら息子にもお下がりしやすくて
義実家からの誕生日プレゼントになるので
そろそろ買ってあげたいな〜
お値段はこちらがいい感じだけど…