奈良カブツーから帰り

翌日から5連勤

今週は6連勤予定知らんぷり


まぁ散々遊んできたんだから仕方ないけど

1日くらいどっかで休みたいな‥と思っていたら

木曜か金曜なら休めそうな気配♬


って事で昨日金曜、お休みゲットウシシ


マップと睨めっこしながら行きたい場所とルートを考える‥


あきちゃんみたいに道詳しいとサクッと効率いいルート考えられるんだけどねショック



そして金曜の朝、5時半過ぎに自宅を出発して

1時間半走って到着した場所は



ここ、ラーメンショップ河内店(茨城県河内町)




そう、朝ラーってやつをやってみたくてね!


しかもここ、平日朝はワンコインで食べれるらしいピンクハート




がっ!



やっぱりアタシは詰めが甘い‥



金曜はサービスやってない泣


でも普通に払っても640円だからヨシとします



ご馳走様でした〜もぐもぐ

次はネギチャーシューがいいかな



食べた後は、牛久大仏様にご挨拶して、気持ちいいフルーツラインとか走って


向かったのは栃木県の那珂川町にある

いわむらかずお 絵本の丘美術館です指差し


キャラとかけ離れてるって言われそうだけど実は絵本が好きで、いわむらさんの絵本は子供達への読み聞かせの定番でした📕



お山をトコトコ登って行ったら、あった‼️


注意館内は撮影禁なので

一部写真をお借りしています



入り口です



これは代表作とも言える14ひきシリーズの、ねずみたち

懐かしくて涙が出た泣き笑い



展示室の原画を楽しめて、気持ちほっこりピンクハート



高い場所にあるのでカフェからの眺めもGOOD!



静かで落ち着きます




そしてランチは、同じ那珂川町にある

キッチン アウルさん指差し


民家を改装してて

ここからの見た目はアレだけどw



中は



オシャレな感じです

(他のお客様がいたのであまり写真撮れず)



メニューがこんなに多いと悩んで時間かかるので

あまりじっくり見ずに、オススメを注文看板持ち



久しぶりの焼き魚、旨いもぐもぐ



デザートもいちいち可愛い目がハートキューン



ドリンクはセルフで何杯でもルンルン



ここは店員さん(男性)の対応がとても丁寧で好感がもてました




そしてお次は、栃木県真岡市にある

とうふ工房 豆三さん指差し


バイク好きのご主人がいらっしゃるはずなんだけど、残念ながらお会い出来ませんでしたぼけー




おからを使ったドーナツが美味しそうだけど



食べたかった豆乳ソフトをハート



お〜っ、確かにお豆腐の味がするあんぐり!

さっぱりしてて美味しかった〜



自分用にがんも購入下差し




次にやってきたのは、茨城県那珂市にある

茨城県きのこ博士館🍄



きのこのフォルムってなんか好きピンクハート



迫力満点のきのこ



きのこの勉強も出来ます🍄‍🟫

小学生が校外学習で使ってるみたいです




ここは無料なんだけど、アタシが行った時はお客さんも職員の人もいなかったから誰にも会わず知らんぷり


こんな広い駐車場も独り占め音符

八の字どころか急制動の練習も出来そう



そしてラストは

同じ那珂市にある酒蔵、木内酒造さん指差し



店内はこんな感じ

お酒の他にグッズも色々販売してます



クラフトビールもたくさんラブラブ



自分用にお土産を購入日本酒🍺




これで本日の予定は終了〜


ここから3時間走って20時前に自宅に到着🏠


たっぷり楽しめて満足な1日でしたルンルン