いつもご覧いただきありがとうございますニコニコ

術後検診で落ち着いてからというもの、やっと今日になって湯船に浸かりましたハート

やっぱり湯船は気持ちいいですねキラキラ


あと一週間後に病理検査の結果が出る予定ですが、なんだか無駄にドキドキします(笑)
子宮内にいてくれたなら喜ばしいこと…だって子宮内で初めて妊娠できたわけだから!!

というポジティブシンキングでいるのですが、
頭の片隅では

逆にいなかった場合はどこにいたのだ?真顔

という疑問になるなぁと考えるわけです。

今は神と病理検査の担当の方のみ知るって感じですね…笑



そんなこんなで、今日は妊活と離れてお家のことを考えていますクマムシくん


私はなんだかんだ何かしらを考えて生きていたいタイプらしく、妊活のことから離れて自由になれる今の期間にお家のことをちゃんと考えようと思うようになりましたキョロキョロ

とはいえ、都内の新築なんて買えたものじゃありません…


でも共働きで、お互いに全くと言っていいほど家賃補助がない私たち夫婦。

家賃がまるっと消えていく生活をしています。


もったいない…


もったいないよねぇ…




とは言っても、賃貸は賃貸でいいと思うんです。

だって横に変な人が来たり、何かヒビとか入ったとしても出ていくだけでいいですから。
自分で修繕する必要ないですから。

リスクをお金で買うんですね!!!(夫の受け売り)



今の家は結婚すると決めた時に二人で借りることにし、
最初1年間の婚約期間は、夫1人だけで住んでいました。

結婚式を挙げた次の日からは2人で一緒に住んでいます。



一人暮らしには広いけど、


二人暮しになると少し狭い…


そう言い続けながら4年…





気付いたら4年…滝汗



でもぶっちゃけ日中はいないわけですから。

夜寝れて、土日に少しゆったりできる空間があればいいんだと思います。



ま、ね…


その4年の間に何か変化があればきっと家をかえるタイミングがあったとは思うんです。。。

その前に貯金なかったから!
まずは頭金分だ~!といいながら貯金をしては、旅行で散財し(笑)

それで3年すぎました(笑)

その後物件がどんどん高くなっていき手が出そうにも出ない…




ま、しょうがない変化ができたらかわるよね!
リアルに考えよう!!


と言いつつ、できなかったここ1年ほど真顔

2回もタイミングあったのにね!
なんてったって、どちらももとの生活に戻ったからね!!(笑)


ということで、結局何も変化はない今、妊活から離れてみたから(暇だから)、初めて家購入に向き合ってみているわけです。





しかしながら、高いんですよね…



結局いつ物件が安くなるかもわからないし、安くなるタイミングを待ってたら住宅ローンの金利が上がっちゃうかもしれないし…



といって最初考えたのは広めの70㎡くらいの2LDKくらい。

でも、そうなると駅から遠い、もしくは高い



金ないよーむりー笑い泣き






はっ…


待てよ?


もし、もしも子供が生まれても60㎡弱くらいなら小さい頃はいけるんじゃないか?

それならリセールを考えて駅チカで考えればいいんじゃないか?




と思って明後日も何件か見に行く予定なのですが、そこに新築の波波


見に行ってみた新築だと駅から10分近く歩くので微妙なんですよね…
できれば駅徒歩5分…(夫の要望)



なんだか頭がぐちゃぐちゃしてきて、二人の子持ちの友達に言ってみたら

「え!絶対広いほうがいいよ!今4LDKほしいもん!」


えーーーポーン


私たちDINKS夫婦は60㎡の2LDKでも持て余しそうだねぇという話になっているというのに…


また気持ちがかわってくるのかな…


なんだかどこに集中すればいいのか、どれを妥協すればいいのか、わかんなくなってきました笑い泣き


みんなどうやって家を決めているのでしょうか…



とりあえず一応住宅ローンの事前審査は出してみてるので審査が通るかどうか、不安なところです。。。


しかもこれから体外受精始めるのであればどんどこお金もかかってくるし…




困っちゃう(´;ω;`)




とりあえず、明日はおいしいごはんを食べに行く予定なのでそれから考えることにしようと思います照れ



ほぼ妊活と関係ない話でごめんなさい(笑)