初めてパシフィコ横浜での開催となった文具女子博へ昨日(金曜日)に参加!

絶対ほしい限定品も特に無いし、病み上がりだったので

人が少なそうなお昼ごろを狙って行ったのに、すごい賑わいだった…。

2時間弱くらいで欲しいものはあらかた買えたので退散したけれど、少し人混みに酔ってしまった。

《女子博》と名がついているけれど、もちろん男性も来場していた。

(私も夫と行きました)


食べ物系で5000円までしか買わない!と決めて臨んだので買い過ぎは何とか防げた。

しかし早くも「あのシールもやはりお迎えしたかった…」などと後悔の嵐。

主にシールやノートしか買わなかったけれど、

インクやガラスペン、万年筆、ランダムグッズやカラフルな包装紙など魅力的なものがたくさんありすぎて、一日中でも眺めていたい気持ち

になった。


これから参加する方へお伝えしたいことは、

・会場内は寒くないので脱ぎ着しやすいアウターがおすすめ

・大きな荷物はすれ違う際にぶつかるため予めロッカーに預けた方が良いかも

(私は小さめカバンとエコバッグで身軽に過ごしたけれど、大きい荷物で何度もぶつかったり割り込んだりしてくる人がたまにいる…)

・私のような低身長は生きづらいので空いてる場所から回るべし

・現金以外のクレジットカードやPayPayも使用可能

・買い物袋にノベルティを入れてしまうとお会計のスタッフさんが大変になるので、分けておくとお互いスムーズ

・人が密集しているのでマスク推奨


…といったところでしょうか。

皆さまが安全に楽しく過ごせますように。


購入品はX(Twitter)に載せ、YouTubeでもご紹介予定。

ぜひまた参加したいと思うイベントでした。

↓これは一部(大好きな古川紙工さん)