漢方の薬がなくなるなあ、と3か月ぶりに予約を入れて漢方内科に行ってきました。
ここに来る楽しみの一つは待合室のまんがの充実具合です。「へうげもの」を7巻まで読んだわ。ほかにも西原恵理子とかさそうあきらとかオノナツメとかずっと読んでいたいラインナップです。

呼ばれて診察室に入ると「おかえりなさい」と先生は迎えてくれました。
大学病院での診断と追加治療がないことを伝え、いくつか気になっていることを話すと、一部薬を変更。脈もしっかりしてますね。ということでした。
十全大補湯はお通じをよくする働きもあるそうで、だから日に4回も5回もだったのか…。


補中益気湯(トウヨウ TY-101)変更 疲れにくくなる、体力増進など
腸廱湯(コタロー N320)変わらず


インフルエンザの予防接種も。今年は新型、A型、B型の混合だそうな。いま3日目ですが、かゆくて熱もってパンパンしてる。


この日はほかにも用事があったので、都内をうろうろ。久々の都会でお買い物もたくさんしちゃったわ。