不登校について《相談先》 | 2Qカフェ

2Qカフェ

通級指導教室のつながりから、年に数回集まっている、保護者のしゃべり場です。
近況報告や情報交換が中心です。お気軽にご参加ください。

子どもが不登校になった時、まずは休んでエネルギーの回復を待つにしても、親は不安になりますよね。多くの方がアドバイスする通り、学校以外に相談できる人・場所があると良いと思いますキラキラ

以前よりも様々なサポートが増えているとは言え、玉石混交な面もありますから、高額な❝不登校ビジネス❞には注意して、信頼できるところを探すのは大切ですおねがい

 

下記は公的機関を中心に掲載しましたが、実際に利用するにあたっては、場所の様子や子どものニーズと合っているかなど知りたいですよね。出来れば不登校経験のある先輩ママとつながって、様子が聞けると良いと思います。今後の見通しがつくと安心しますし、共感してもらえると気持ちが軽くなります。親が元気じゃないと、子どもを支えられませんアセアセ

そういう意味では、こまちカフェのサロンほっとひと息金曜日は非常におススメですラブラブ

 

また、お住まいの場所や環境によって、子どもや自分にフィットした相談先を見つけるのは、簡単なことでは無いかもしれません。無駄足だったり、疲れてしまったり、時には嫌な思いをして傷ついてしまうこともあるかも・・・でも、きっと分かってくれる人・力になってくれる人は居るはず!疲れたら休んで、諦めずに四方八方当たってみることをお勧めしますルンルン

 

コアラ横浜市不登校児童生徒支援事業

市内の小中学生向け不登校支援が掲載されています。

下差し親の会一覧に掲載されている戸塚の団体

おっちー塾 | 横浜東戸塚にあるフリースクール - おっちー塾

~不登校・ひきこもりの親ができること~ ほっとひと息金曜日 (上と同じ)

下差しこちらの参考資料、丁寧に作られていると思いました。保護者の体験談が複数掲載されています。

不登校を一緒に考える「保護者向けパンフレット」(PDF:2,806KB)

 

コアラ青少年相談センター(ひきこもり地域支援センター)

市内在住のおおむね15歳から39歳までの青少年とその家族が対象。不登校を始め、引きこもりや暴力・非行などの相談業務を担当しています。

 

コアラ神奈川私学修学支援センター 

こちらは以前ブログ内で紹介した、私立中高一貫校の不登校生徒の学び場です。

 

-以上-