何かやるせない東京五輪野球・ソフト福島開催案 4.

そして、WBSCが更に調子に乗っているのか、拝金IOCが方向転換したのか多分両方でしょうが、球場のアクセスや観客キャパの話をしだすしまいです。

このドイツ人のIOC会長、野球の詳しいルールを知ってるとは思えませんが、日本側の接待、洗脳でNPBの試合見てこれは客は入るし、日本では金になるとふんだのでしょう。となると一人でも多く入れたい。特に注目が集まる日本の開幕戦を何も地方でやることね~だろうと言うことです。又福島とバーターで千葉マリンや西武、できれば東京ドーム、

NPB球場を最低二つ以上用意しろと言ってます。

試合数から見て2~4日の調整だから特に問題ないのでしょうが、東京ドームが約4万5千、西武ドームが約3万6千。千葉マリーンが公称3万2千位でま~千葉が横浜とどっこい以外はキャパだけでは大きいものです。ただ、西武所沢郊外では第2球場やらトレーニング設備同一場所にありますが、その他は結局移動しなくてはならないではないですか

福島と同じ。

大体、WBCの予選リーグや昨年のプレミア見ても日本戦以外1万人なんていかないではないですか。近隣の韓国や台湾の連中だって日本戦だけに行くやつがほとんどだし

相当、高い確率でMLB選手の(地元だから数人の日本人選手は許可するかもしれない)参加不可能だと言われる中どれだけ入るのか???

それとも、日本戦分だけでもキャパ増やして収入上げたいのか??

興行的に収入が落ちないNPBがこの件についてはだんまりなのが、いやらしいです

日本もアマで金計算できるのは高校野球だけですが、甲子園大会とNPBじゃ試合数が違いすぎる