世界が民族化する?4
これに英仏蘭オーストリア、更に90年代くらいまでは理想の国々、理想の手厚い社会福祉国といわれた北欧の国々、ISなどの裏の拠点になってしまったベルギーなど
ウンザリ感が蔓延してきます。この波は徐々に中欧、東欧の方にも流れが見えます。
日本もこの自民党は緩い社会主義に全体としては舵取りしているように個人的には見えますが、慰安婦や靖国で多くの人たちがもうウンザリしてきているんでしょう。
だから、もうシナ・南北朝鮮のいちゃもんをありがたがる赤い洗脳者たちが激減
してきている。
米国も隠れトランプなんでしょう。
もう、20年位前ですか、パプアニューギニアその周辺の諸島での現地人との
交流番組があったのですが、その村は皆狩りの獲物から収穫した農作物は
何千年?何百年?も平等に村人全員で別けてきた、現代用語では完全な共産平等コミュニティーと村長が言ってたんですが、裸族のように暑い国なので最低限の衣服しかつけてない
映像映しているのですが、若者はTシャツきてたたり、サンダルなど町まで行って金払ったかわかりませんが
調達してます。この中で一人の若者が仕事を手伝わないと言って村八分にされていました。
本人に聞くとこんな山村で一生終わる気はないと言い残して街へ消えていくと言う構成でした。
どこまでドキュメントか作りかわかりませんが、人間らしさが分かるつくりでした。作った方は若干
赤ぽかったので、この若者の批判をしたかったのかもしれません。