究極ダイエットの一つなのか?非常に考えさせられる方法 5
じゃ~何を食べるのか?これは炭水化物です。朝は死にそうにまずい
かつての米軍払下げ小麦のパンを彷彿させるパンを大2個(耳が固くて
かめない)にジャム。これが1週刊ローテで、いちごだ、ももだ、と
回すだけ。昼夜は米だけは茶碗大盛り(おかずが異常に少ないので米
ばかり食べることになります)
これは、短時間に炭水化物を大量にとれかつ、果物(ヨーグルトや
牛乳を介在するとさらに良効果があるそうです)もしくは似非果物
(ゼリー)の摂取。大量に糖~ぶとう糖~グリコーゲンを発生させて
運動エネルギーにする。但し、麺類も含め糖質が増える炭水化物取りすぎると
肥満の要因になる。脂っこい肉の代替え品といったところでしょうか。
ここで、前出の大量の下剤、利尿剤を投与されます。1日2~30回
トイレに行くことになりますが、5~7日位経過すると急に1日1~2キロ
コンスタントに体重が落ち。2週間で15キロおちました。
その後退院して、入院時の1.5倍位の食事量取っていますが、体重増えるどころ
か更に毎日数百グラム コンスタントに減っています(現在)
但し、肌はかさかさ。脂肪分が非常に消費されて骨が出てきて筋肉が
かなり落ちます。歩いたりするには体重が減るので軽いのですが、筋肉も落ち、
スタミナ切れで力がどんどん失われていく感がすごいです。
医者にもいいましたが、肉を増やし脂身も増やした食事をとる。全く0には
しないが、下剤、利尿剤は徐々に減らして行く(入院時の最高体重から1ケ月
弱で20キロ近く減ってしまった。恥ずかしいが首回りも老人のように
やせてきたのでやばい!)これで様子見しようと思います。
多分、食べる量をはるかにしのぐ排出量なので常に空腹、脱水感があるのでしょう。
最近の薬はすごく進化しており、下剤、利尿剤が体内で水分やガスを仕分けして
自動的体外に排出するそうです。
確かに自分の経験では短期間(処方箋の問題は別として)体重は落ちる。
ただ内臓疾患等で(であっても)ない場合は劇ヤセや体調不良、老化が
促進されるのではないのかなと感じました。