慰安婦問題The thing do for fool ( 10CC のパクリ)~英国のパロデイー聞かせのレジェンド
10CC~英国のレジェンドでI’m not in love, The things we do for loveなど
ビッグヒットを輩出したバンドですが、彼らは公然と、当時のBeatles、
Rolling Stones,果ては、グラムロックから、ハードロック、ヘビメタ、今では
デスロック(殺せなのか、自分らが死にそうなのか良くわかりませんが)
パクリ、茶化し、取り入れた1970~80年代のバンドです。
これに若干便乗してパロルと。。
Communication must not to solve the answer.
Agree to disagree to take liars
But just not be guaranteed
The thing do we for fool.
The thing do we for fool
Ooh you don’t make love me,
Ooh you’ve got your own way
Ooh you despite me at all
サビメインで源詞は書けませんが、著作権調査隊~60%以上オリジナル
(全然変更可能)
コミュニケーションは結局答えになってない(全面解決ではない)
合意も不合意も、妥協だが歩み寄る、でもお互いの主張は通す)嘘は嘘でしょう
でも全く(公式文章もないから全てを)保証(などできる)はわからない
こんな仕事馬鹿馬鹿しくない?
ま~でも絶対に曲げない(勝手に言ってる主張は曲げない)
愛(友好)さえも持ってくらないの(政府は)
(結局)やりかた曲げないんでしょう?
最終的には罵倒(否定)するだけなの?
誰か英語で歌ってくれないかな歌詞は提供し、頑張って曲も作るんですが
でも売れるか?