アイヌ、沖縄、台湾、異民族と言われる考察6
次に沖縄、ここも北海道と並び、極佐の残党と市民団体といわれる極佐の
かくれみの団体及び日教組が戦後、特に1970年代以降強力に結びついた
場所です。
北海道がアイヌ問題と炭鉱労働者ストで人権ビジネスチャンスを得たのと同じく、
琉球王国問題と太平洋戦争の沖縄玉砕及び米軍基地問題で未だ人権ビジネス
チャンスの利権拡大を狙っています。特に基地問題は長引けば、長引く
程、補償金やら交付金の特典を手中にできます。
この琉球と言う名前、シナ隋代の随書で琉求(球)と言う表記の島々が
出てくることから由来しており、6~7世紀には統一されていたかは不明だが
部落、部族はあったことになります。但し、現在の沖縄を特定していたのでは
なく、台湾と混同されたという話が一番近そうです。
ここの事実を勝手に曲解した中国共産党の馬鹿が台湾も沖縄も同じ場所を
指しているのだから中国領と言うのが正統な解釈とかぬかして
尖閣も含めちょっかい出そうと虎視眈々です。
それを考えると米軍基地なくなったら同等の自衛隊基地配備せねば危険で
しかたありません。
この琉球、1100年代後半、源為朝が保元の乱で敗れて伊豆大島にながされたものも
そこでも大暴れをし、伊豆七島を席巻。関東源氏を中心にした親族軍に討伐された
と言いますが、沖縄へ脱出してこの子孫が琉球王朝の始祖になったという伝説
が残っています~一様正史にきこの記述があるそうですが真偽は定かではありません。
九州の日本側とは勿論古くから交流があったとされますが、12~13世紀頃には
確実に日本側と交流があったとされます。九州から移住者も南西諸島から沖縄へ広がって
いったと言われます
一方、この中山王朝と言われる沖縄本島の主要3王朝の一つが1300年代に明に朝貢
した記録があります。但し朝貢するとすぐ属国との主張がありますが、貿易、通商の
許可を求めたのが真実のようです。
1429年この3山と言う王朝が統一されたそうです。