ルーンストーンでのマン(M)~人間を表します。

体系的に宗教と言うものを書物に残し、勿論口承に付加したものは

欧州、中東ではユダヤ教でした。ここから、キリスト教やら、イスラム教が

分派します。困った事にルーツは同じなのに相手を認めない。

神は絶対神なのですが、それを伝える巫女みたいな人が、キリストで

あったり、モハメッドであったりこの伝える人を賛美し、他の者は邪教だと

なります。


マン~ユダヤ教の象徴。人です。北欧やドイツの信仰にキリスト文化が

侵入されたときに入った名称です。


良い意味では人としての独立性、主張、個性、悪い意味では孤立

偏屈になります。


協調性や助け合いは。。。


詳しくは、AUスマホ


http://acton-rune.com