インドの現在での、主要宗教はヒンドゥー教で、身分社会

のカースト(Cast)の理念を継承した、バラモン(ブラーマン)教

を引き継いだものとされています。

ここから、シーク教(ターバンまいて、男は髭だらけと言う

原理ユダヤ教みたいなものと)のような超ストイック型で

煙草、酒、麻薬(これが凄い)の禁止。離婚、中絶は好ましくない。

又ジャイナ教、これは2500年位の歴史だそうで、菜食が

好ましく、達磨大師がモデルのように、修行、解脱しまくる

ものが尊敬、尊厳を得ていました。

いかに、仏教(大乗)がゆるく、東南アジアでは横たわって

寝てるぜ、お釈迦様の余裕の微笑みです。


それで、ヒンドゥー教三神一体(究極神)+連なる神

がいる多神教でアルティメット~異種格闘技神教の教義です


西暦4~500年頃、ヴェーダ(書物、経典)が編纂sれたそうです。

菜食主義奨励、業(カルマ~カーマ)、輪廻、再生、があり、

ガンジス川を崇拝、牛を聖なるものとして崇める。ヨガ(ヨーガ)が

肉体的」、精神的な健康維持とする。


多神教の神は、

1)ヴイシュヌ

神の化身雷長ガルーダに乗り、何とか釈迦が9番目の化身だそうです。

クリシュナ(英国では、この神の名前が一般的)は一番の化身だそうです。

まさか。クリシャナ~「クリスト~英語では」ここまで」~キリスト?)

2)ブラフーマ(バラモン~ブラーマン?中東から来」、

子音にない古アルファベットのため、正確な発音が分らない)

化身には、ガネーシャ、歓喜天、像の顔が2鼻がついてるやつ。

ハヌーマン、類似猿のようなもので、孫悟空のモデルと言われます

インドラ、帝釈天、柴又ですか?涅槃の形成?

サラスヴァーティー、弁才天~実は日本神話の広島の宮島、厳島

や福岡の宗像に祭られれているイチキシマヒメと同一かと

の説もあります。


3)シヴァ神

エジプトのシヴァの女王、紀元前10世紀頃ですか、とかかわりが

あるともないとも。。

自在天もいわれ、エロ系、色欲の神です。腕がたくさんあるやつです。

ヴァールバーティー、山の神でチベットやネパール仏教では

本山で、サティー(こんなスーパーあったような)はシヴァの妻だそうです

カーリーは化身だそうで腕たくさんんはえていらして、大黒天。


7福神状態ですか。。。


人生は四つの時期に分かれこれをアシユーラ(阿修羅)と言うそうです


しかし、このアルティメットは凄すぎます。西洋から中東全てあり+

仏教。

ルーンはどうした?


http://acton-rune.com


次回以降は、七福神や拝火教(ゾロアスター教~やや遅れて

イラン、シリアから移住してきた移民の土着的神教)のさわりでも