イタリアではなく現存するローマ帝国とは?
ロマニア~ローアニア~ルーマニア(Romania)
ドラキュラ伝説の国ではないですか
101~106年にかけ、ローマ帝国がダキア戦争でこの地を
占領しローマの直轄地となりローマからの本格的な
移民が始まりました。
従いまして、バルカン半島のスラブ系地域でありながら、
ルーマニアはロマンス語派に属します。
イタリア語やフランス語が良く通じる国であります。
ルーマニアと隣のモルデイヴァ(旧ソ連から独立)が
スラブ圏で、ロマンス語派に属する国です。
その後ローマ帝国の衰退では隣国との支配争いが続きます。
ブルガリアに支配されたり、オーストリア・ハンガリー帝国に
支配されたり(現在でもハンガリー国境のタランシルヴァニア
地域の領有で火種を残しています)、オスマン トルコ
に支配されたり、第二次大戦中はナチス ドイツ下に置かれました。
その後スタリーンのソ連が進駐。国王は退位させられ
ソ連の衛星国となり、悪名高き労働貴族、チャウセスク王朝が
1989年まで続きます。
人種的にはローマ人と現地のスラブ系の混血が主流だったそうですが、
ハンガリー、トルコ、ロシア系が混入して複雑な混血の
形になってしまったそうです