résumé このスペルを見ても e の上に斜め棒/
これはフランス語で、e を「エ」と発音する時
付けます。通常e は「ゥ」のような発音となります。
と言うわけで、レジュメと発音されます。
意味としては
1.会議や書類で、要項、概要をまとめたもの、表紙などを意味する
2.米国では履歴書
なぜ、あのフランス語、嫌いなウエブスター先生の
辞書が編纂されたのに普通に使われているのか?
彼の死後、普通に使われるようになったのか良く分りません。
因みに英国では、全くラテン語なCV.(curriculum vitae ~
カリキュラム ヴィータェ)、発音難解すぎる