世界中は1400年末からえらいことになりました。欧州人が
彼らの厳しい食や資源の貧困さから世界中に搾取を求めて
度立ちました。豆ですが、VIP(Very Important Person )と言う語源
は、輸入してくれる(ただで)偉い人と言う意味です。
従って、ロマンス語系(伊、仏、西、蜀など)では、頻繁にImportante,Importanto
と良く言います。サッカーの日本代表監督もこの地域の方が
多いので良く聞いていれば分ると思います。
この愚民化政策はどこで始まったのか良く分らないのですが
紀元前にユダヤ人の国が滅ぼされても、ユダヤの聖書(キリストが
パクッタ)や文字が延々と継がれたので、余計なことさせないように
アメリカ大陸やアフリカ、東南アジアでは文盲にした。
それとは、別に中国の為政者が余りにも国土が広く、いつ
反乱があるかもわからないので、余計な事を考えないように
言葉を庶民に教えることを禁じたなど言われています。
中国、歴代王朝(ただ、長い異民族の元や清合わせて4~500年に
統治さおうちょおうnれてますが、そこは勝手に中華人民共和国は無視して)
徹底して、前王朝の書物や記念碑、宗教寺院を破壊、破棄しました
前の方が良かったと言わせないためです。当然、前の王朝の文化人、
学者は死刑が追放です(余計な事をやらせないために)
で一番困ったのが、朝鮮で日韓併合まで、500年近く中国歴代
王朝の属国(地方長官のような位置~納税、法律、軍隊は指揮下に
置かれる、貨幣は国の貨幣としては持たせないなど守ればある程度
の自治権は認めた)このスタイルでやってきたので、
日本併合時、識字率は4~6%(多くても10%)言われてます。
勿論、同時代、中国でも(清末期)10~15%と言われています。
中国の現在の簡略漢字は余りにも庶民が難かしくて読めないから
簡単にしたものです。
これは朝鮮のハングル同じでも余りにも愚民化やりすぎて、
通達に支障があるので、カタカナみたいな文字を作りました。
しかしながら、結局、庶民には普及せず、漢字や漢文(中国の
属国なので正式文章は漢文であり、外交文章も漢文に/従った)
を全ての人が保守的な形式(と言うかこの伝統を採用した
満州、ツングース~北朝鮮の上から、ウラジオストックあったり出身+
モンゴル=元の残党)清も凄いと言えば凄いです。)
で文章のやりとりが行われていたので、下級役人や
地方役人では全てマスターしてないものも多く
補助文字として、ハングルを併用してました。日本語で「私は」
の「は」のようなところですね。
ま~最後に日本と併合した際、庶民と文章でのコミニュケーション
に悩んだ際、このハングルを発見し第一段階で日本が小学校
数十(上層部の学校を除き、寺小屋レベル以下)校の小~中学
の学校を5000まで作り、高校、大学も設置していきました
ただし、日本人のお人よしから、日本語を開戦じかまで、必修
として、強制せず、日本への留学生まで含め(日本語のレベルの
問題は無視して)10~13%とと言われます。
当然で、全然、違う言葉ですから、日本語に近い朝鮮語は日本語
なので