今日は、蒸し暑いですが曇っていたので、子どもたちと公園へ遊びに
散歩の途中で、近くの中学校の側を通ったらテニス部のお姉さんやお兄さんが部活をしていて、みんなで少し見学をしていました

「負けちゃったね」と言う声が子どもたちから聞こえてきてビックリ
勝つ、負けるって2歳児にして、もう分かるんだなぁ

と。
Nちゃんのお兄ちゃんの頑張ってる姿も見ることができて、子どもたちはとーっても嬉しそうでした


公園に着くと…
みんな遊具に向かってダッシュ💨💨💨💨
変顔しながら笑わせてくれるんですよー

先生たち大爆笑

あはははは
Yちゃんは、0歳の頃からちるぴよに来ているのですっごく成長したなぁ
としみじみ
砂を触って感触を確かめたり
芝生の上でお座りしていたり
子どもたちには、ずーっとずーっと笑っていてほしいと切に願う横江でございます

滑り台も1人で上手にすべれるようになって


とーっても上手だよー

みなさーん


子どもたちは、日々成長
幼児期は、本当に色んなことを吸収していくんですよ

だから、たくさんの経験をさせてあげたいなぁと常に思っているのです
そして、できた時には子どもの目をしっかり見て
たくさん、たくさん褒めてあげることが大切ですね
「認めてもらえる」事が子どもたちも嬉しいですよね
忙しくて、ついつい流してしまうこともあるかもしれませんが、気づいた時には1分でもいいのでギューっと抱きしめてあげてください

我が子は最高の宝物ですからね
また、来週元気いっぱいに来てね


まってるよー




