子供に「大好き」と伝える。そこから始まる幸せ | 長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

「自分や家族が好きなパンを、日々の食事を作るように失敗なくサッと作れるようになっちゃう!」

初心者さんでもそうなるために必要な、パン作りのコツをお伝えしています。

{DF4D8BF2-AB7E-4554-88BB-2E200566CD4E}


最近、子供達から

「ママ、大好き♡」

と、毎日何回も言われます(^^)

とっても嬉しい気持ちになりますよね♪


「いつもいつも優しいママではないし」

「怒ったりするママだし」


それでも言ってくれるんですよね(涙)


子供達が言ってくれるその度に、少しずつ自分自身が満たされているのを感じます。


この『大好き』という言葉。

私達親子の間で言い合い始めたのは、
ある夜、子供達と布団に入り、寝る前の時間。


子供達に

「ママはあなた達が大好きだよ」

と伝え始めたのが始まり。


毎晩言ってるうちに、寝る前に限らず、ふと思ったときに伝えています。


もちろん、イライラして怒ってしまっている時なんて、そんなこと言える気分じゃない時だってあります。


そんなイライラしている時に限って、子供達から

「ママ、大好き」

なんて、言われたり。


子供達に愛情確認されてるなぁ、と思います(笑)


その反面、怒ってるママだけど、大好きって言ってくれることが嬉しかったり(^^)


怒ったり、イライラしたりすることもあるけれど、それは、ママ自身の問題。

『どんなあなた達も大好きだよ』

と伝えたいし、伝わっていてほしい。




自分自身を満たすこと


それは、自分に自信を持ち、好きになること。

嫌な気持ち、怒っている気持ちも全て認めてあげること。

最近、意識していることです。



私が満たされ、笑顔になれば、家族も笑顔になり、幸せになると思うから。




子供達に伝えている


「大好きだよ」


実は、自分自身にも言っているのかもしれないですね(^^)








最後までお読み頂き、ありがとうございます。