チャコちゃんにゴムの髪留めをやったら
大喜び
思わぬおもちゃができたね
3ヶ月ぶりに内科へ
え~
車庫内のパッソ 埃で真っ白(゚ロ゚)
いくらお姉ちゃんでも恥ずかしい
応急でから拭き
マスクしてサングラスして息苦しい
久々の運転も緊張
街は普通に動いている
三越前の駐車場を出て歩いていると
ん?
あれは八丁堀太郎?広島太郎ともいう
ゴミの小山の真ん中に
随分禿げあがった頭部にヨボヨボのぼろ姿
五木寛之氏が言っていた説
ホームレスに禿げはいない
だから髪は頻繁に洗わない方が良い
撤回して貰わねば・・・
両手に空き缶みたいな塊を持ち上げては
ワンワンと言ってる
なんて姿
生まれも教育もあるインテリだったのに
どうして厭世家になったのだろう
これが満足の姿なのだろうか?
もう10年くらい前にインフルエンザにかかった
八丁堀太郎さんは病院をたらい回しになって
やっとどこかに受け入れられたという話を聞いた
それから数年後、テレビで
八丁堀太郎はどこにいる?という
ドキュメンタリーがあったが
どこどこで見たココで見たという証言はあったが
スタッフは会うことは出来なかったよね
だから元気でいたんだとホッとするやら
コロナにかかったら大事になりそう
いろいろ不安が広がる
朝そうそう嫌な情景を見てしまったものだ
病院は一番乗り
ドアは開けっ放し
消毒液で手を消毒して
マスクははずさないようにとの注意書き
私が診察終わったら次の人が1人来ていた
閑古鳥
薬局はドアが開けっ放し
新入薬剤師の男性が窓口で
丁寧な説明
葛根湯は空腹時
食後2時間ぐらいの時に飲むのがいいと
丁寧に教えてくれた
帰路は交通事故一件遭遇
こんな通院状況
ちょっと出ただけでクタクタ
座れば眠くなる
家でゴソゴソ動き回っているつもりだが
人混みに出るとこんなに疲れるものとはね
柔な自分にあきれかえりました。
木曜日に注文した猫砂が来た
炭の匂い消しがはいっているので紙なのに黒い
本当に効くのかな