「ちゃんとしない」と気がすまないことは? ブログネタ:「ちゃんとしない」と気がすまないことは? 参加中

恥ずかしながら ピグライフ ピグアイランドの

クエスト先行クリア

どうでもいいことなのに 

ちゃんと先行クリアをしないと気がすまない

どんなに忙しくても

これだけはちゃんと達成しないと気がすまない

おバカな自分にあきれます。


何の役にも立たないのにね!


自分はA型だけれど 完全主義者だと

思ったことなかった。

でも裏返せば 完全主義者だから

完全にできないと判っていることは

端から放棄してしまうのかもしれない。

 

 

私は片付けが下手

この人生 何度片づけ上手になろうと

挑戦してきたことか?

ああ~それなのに

長い時間かけて片づけても

翌日から既にまた散らかってくる

この繰り返しに耐えられなくて

もう放棄!

人が入ってこない私の部屋は

大変なことになってしまった


そして思い出すのが・・

 

壇ふみさんはそれはそれは

綺麗好きの片付け魔だったのに

新しい家に引っ越した時

段ボール箱に入れたまま 何年もそのままの

片付け嫌いになってしまったというエピソードを

思い出す。

人間の性格は何かのきっかけで

変わることがあるらしい。

 

人がそうだから自分もそれでいいと思うのは

絶対おかしいでしょう。

 

でも ネットゲームのクエストクリアは

はっきりと結果が出てすっきりしたまま・・

達成感を保つことができるから

次もクリアしようという意欲が

連続するのだが


片付けは賽の河原ですっきり感がないのです。

本当は完璧に片づけたいという欲求は

一分一秒毎日思い続けてはいるのですが・・・


もう有様を見ただけで ため息ついて

手を付けるのも止めてしまう今日この頃


本当は 一番苦手な片づけをちゃんとしたいのですが・・・

 

 





All About 「ストレス」完璧主義を脱皮した人ほどオトナになれる
All About 「ストレス」「ねばならない」から脱する手法