ブログネタ:家からコンビニに行く時、着替える? 参加中
着替えます。
普段着には普通2段階ありますね。
①宅急便くらいなら出てもいい門外不出の普段着
o(^-^)o
②知り合いに出会っても つぶしの利く普段着
お化粧もしてコンタクトにして出かける。
①の場合は普通にしているけれど
②に着かえたら どこへ行くの?と
ワンコさえも気が付いて落着きがなくなる。(笑)
あまりに油断した格好だと
自分が恥ずかしいし
相手にも失礼になるような・・
例え 相手がンビニの店員さんでも
見かけで人の価値を判断するに違いない
何かがあった時 その人
は 洗いざらしの伸びたTシャツ着てて
膝の出たよれよれのコットンパンツはいてて
髪はぼさぼさで
お化粧もしてなくて
すっかり油断したおばさんだなどと言われたら
悔しい~(。>0<。)です。
だから私もいくら徒歩2分のコンビニでも
一応 恥ずかしくない程度に身づくろいして
出かけます。
だからこそ、いくら2分の近場でも
出不精になる原因でもあるのですよね~(^^ゞ
父は徒歩3分のポストに投函しに行くときも
ちゃんとブレザー来て帽子被って
お出かけモードで車を運転して行っていましたね。
サザエさんのお父さんの波平さんと同じだと
家族は笑っていたものです。
ちょいとそこまで(何の用事か忘れたけれど)
行ってくるよと宣言して家に居るままの姿で
出かけようとしたけれど
あれでも誰かに会うかもしれないからな!と
スーツにに着かえて 帽子も被って
あれでも事故に遭うかもしれない
救急病院に搬送されたら・・・
と思って下着から新しいのに着かえ直して
出かけていくというのがあった。
これは漫画ですが 父とそっくり(爆)
一歩家を出ると何が起きるか判らないから
ちょいそこまでと思えど
ある程度の格好をしていれば安心
蛇足ですが・・
父は入院中に外来に行かなければならない時でも
絶対にパジャマのままで行ったことなかったのです。
福も着かえて帽子も被って・・
だって、しんどいのに着替えなくても・・と言っても
外来の患者さんたちはちゃんとした格好してるのに
といって効きませんでした。