素敵な夢と怖い夢、どっちを見ることが多い?  ブログネタ:素敵な夢と怖い夢、どっちを見ることが多い?  参加中


何と 昨日 転寝で夢を見た。

目が覚めて 父がいると思っていたのに

あれは夢だったのに気が付いて

とてつもなく淋しくなった。


夢の中では普通に話して普通に元気そうで

普通にいたのに・・・


それは夢の中だった・・・


そんな普通に父がいる夢の中でも

ステージが始まるのを待っていたり

妹を探していたり

携帯を探していたり

携帯探しているのに思い描いているのは

デジカメの形だったり

夢はしっちゃかめっちゃかで・・・


父と普通にいたのはいい夢だったのに

結局はなんだか迷路をうろうろしていたり

探し回ったり

疲れ果てて起きたのだった。

 

私の夢はたいてい

怖い夢が多く 


たまに見る素敵そうな夢でも

怖いシーンつき

怖い夢の時は 怖いばかりのことが多い。

 

遊園地みたいなところで

みんなで遊んでいたのに

急にみぃーしゃ(ワンコ)がいなくなって

探し回ってもいなくて夢の中で

大泣きした未だに忘れられない悪夢は

後に予知夢となったし・・・

 

どこかに行っていたら 廃墟になって

なんとかかんとか逃げ出す自分たちがいた。


黒々とした怖い冒険ものだった。


あとで思えば阪神大震災の予知夢

だったのかもしれない。

その頃 神戸と深い関係があったから・・・

 

飛ぶ夢は好きだけれど

内容は結局 戦いの最中に飛べたりとか

冒険の最中に高い山から飛ぶとか


飛ぶのは気持ちいいけれど

内容は怖いわけで・・・


怖い夢の方が多いような気がする。


せっかく
坂東玉三郎さんが夢に出てきたのに
私にだけ冷たくて・・・

好きだったのに1m引いた。


スマップ・織田裕二・フミヤ・飛鳥は

夢のなかで凄く好意的だったので

それまで普通だったのにファンになった。

夢の影響って結構あるのですよね。


今朝は久々に楽しい夢だったから

皆に話せると思っていたのに

起きた途端

忘却の彼方に・・・


怖い夢はよく覚えているのに

良い夢は忘れることが多いのは

どういうこと?


だから怖い夢の方が多いのかも・・・