待ち合わせの何分前につく? ブログネタ:待ち合わせの何分前につく? 参加中


30分前に着くように設定して準備すれば
10分前に着く
近頃は大体 その設定でクリア!
 
遅れていくのはバツが悪い
木彫り仲間は特に
一世代から二世代↑の人が多いから
みんな凄く早い
せめて どべにならないように
苦肉の策である。
 
待ち合わせ時間丁度とか
過ぎるのはもってのほか
孤剣にかかわる話である。
 

イタリア人をはじめとする
ヨーロッパ人は
時間にルーズで1~2時間
遅れてくるのは
当たり前という
 

そういう人種ならば
お互いが1~2時間遅れてきても
どちらも待たなくていい勘定だね。

日本人から見れば 
そういう輩は無礼に感じる。

何のために時間を決めるのか判らない
 
私の体験談

我が家の駐車場に
4年間も無法駐車していた車の件で
紹介してもらった司法書士が
指定してきた時間に
出かけたのに
待てど暮らせど来ないから
紹介者が連絡取ると
時間を間違えていたと言う
もう、これでこの人には頼む気に
ならなかった。

時間を守れないのは信用にかかわってくる。

特に私は待たされるのは大嫌いだ。
 
女優の仁科亜季子さんの長女 
仁科仁美さんは
いつも遅刻してくると
マネージャーが辟易していた。
いくら忠告してもカエルの面に水。
それに対し
反論した仁美さんの言い分
ちゃんと5分前か丁度か5分過ぎくらいには
行っているから遅刻ではない。

子役時代から長年芸能界にいる
えなりかずきさんは
芸能界での待ち合わせ時間には
必ず
30分前には着いているようにしなさいと
教えられてきたと言う。

先輩がほとんどなので絶対
待たせるようなことはしてはいけないし
待ち合わせ時間までに全員揃えば
早くから仕事を始められると言うメリットもある
だから 仁美さんの認識はおかしい
マネージャーの方が正しいと
はっきり答えていた。
他の芸能人も皆
えなりかずきさんに賛同していた。

なるほど
時間の待ち合わせ一つとっても
国、職業 いろんな常識があるのだな~と
改めて思った。