ドクダミと言っても・・ | ・・・・・・・・⭐ 夢を追いかけて ☆・・・・・・
我が家に他所猫が来て
臭くてたまらないころがあった。
母が思いついてドクダミを植えた。
これが素晴らしい消臭剤になった。
清楚な白い花が咲くと
梅雨時でも清々しい・・・

「どくだみ」という名が気の毒になる。
民間万能薬として昔から重宝され
毒を抑えるという意味の「毒矯み」
馬に食べさせると十もの薬効があることから
「十薬」と呼ばれることもある
正式名は「シブキ」
ギシギシという意味があるらしいけれど
由来は判らない・・・
開花期は5月下旬から6月頃
白い花びらに見える部分は蔀(ほう)
中の黄色い芯が花なのだそうだ。
花言葉は「白い追憶」

