好きなきのこ類 ブログネタ:好きなきのこ類 参加中

きのこ類はなんでも好き!

しいて一番好きなのを決めるとなると シイタケを選ぶ。

母の実家でできた立派なシイタケをよく送ってもらっていた。

それをバター焼きにしたら何と美味しいことか・・( ̄▽+ ̄*)


肉厚で大きくて食べ甲斐があるのだ。

だからシイタケを選んだ。

シイタケは香りも良いし味も良い。

ちらし寿司には欠かせないし、巻き寿司にも入れる。

だいたい きのこ類はいろんな料理の食材にはなるが・・・



マツタケも大好きだ。

高いから買ったことはないけれど頂いたときだけ
ご馳走としてたしなませていただく。

頂いたときには 焼いて酢醤油で食べたり
マツタケご飯にしたり
茶碗蒸しにしたり
していろいろに楽しむ。


シメジ、マイタケ、エノキダケ、ナメコ 
普段、買って食べるのはこれらの栽培きのこ類ばかり

風味が今一のような気がするがいつも使っている。


田舎(母の実家)では、祖母、叔父、おば、従兄弟たち みなそれぞれの
城(きのこが固まってできる場所)を持っていて、秋になるとそこへ
「なば採り(田舎ではキノコのことナバと言う)」に行くのだ。

私たちもよく連れて行ってもらった。

この辺にあると言うと必ずあるのだ。

一人では絶対見つけられない。

いろんな種類があるが 「ネズミダケ」が美味しいと皆が言う

ネズミダケと言うのはマイタケのことなのかな~!?