あるある!一人暮らしの節約術&貧乏体験大募集! ブログネタ:あるある!一人暮らしの節約術&貧乏体験大募集! 参加中

残念ながら私は一人暮らしをしたことがない目

ましてや貧乏体験もしたことがないあせる

節約はそれなりにしているが・・・

何故、貧乏してまで一人暮らしをするのかが判らない。

どうしてもそうしなければいけないのなら

何故 気の合う仲間と共同暮らしをしないのだろうかはてなマーク

GiFTの松田浩二さんと竹本洋介さん広島から上京して

最初は5人くらいで暮らしていたらしい。

それが良いに決まっている。

今はそれぞれの選んだマンションに住んでいるらしいけれど

私から見ると一緒のマンションで別々の部屋に住んだほうが

食事とかいろいろ節約できるのではないか?

淋しくもないし、外食ばかりでなければ健康的にもいいような?と

思っているうちに、な、何と解散してしまって それどころではなくなった。


女流版画家 山本容子さんは貧乏時代 契約結婚していた。

一人より二人の方が節約できるし生きやすいと言う理由だそうだ。

たとえば高価な版画器具とか一人では買えなくても二人だと半額で
購入共有できるというメリットがあったと言う。


貧乏時代は一人より二人、束で1人前になるのがいいような・・・


私は今が一番貧乏だが・・・

家族と住んでいるし、贅沢しなければ今までの物で充分生活できている。

All About「一人暮らしの楽しみ方」一人暮らしのリアルボイスシリーズ
All About「一人暮らしの楽しみ方」ひとりご飯の簡単レシピ集