
ちさい頃、自転車を買ってもらって毎日毎日努力して乗れるようになって以来、
ずーっと自転車は好き!

後ろに妹を乗せて走り回り、飽き足らず今度は妹を乗せたまま
歩道の段差を妹が落ちないように練習するのに余念がなかったりして。

小学5年の2学期から塾に通いだしたけれど、そこにも自転車で通っていた。

中学になってからは乗る機会もなく遠ざかっていた。
自転車は一度乗れるようになったらいくら乗らない期間が長くても
いつでも乗れるのが嬉しい。


萩、津和野に友達と学生時代に旅行に行った時も貸し自転車借りて観光に
走り回ったよ

20代には自分で青い自転車買って「すみれ号」と名付けて愛用していました。
小回りが利くから車より便利なのですよね。近所だと・・・
でも、駐輪に結構場所取るので乗らない時には邪魔。
庭の木々草花を傷つけないように出すのもしんどかった。
タイヤの空気入れもくたくたになるから苦手。
父がジャンケン大会で勝ち抜いて優勝した景品が


その自転車は妹のになりました。
私にはすみれ号があったからね!
それで街中までワンコ乗せて妹と

広島は川が多いから・・橋が多いの。
橋にはアールがあるから結構脚力がいります。
妹が橋に来ると自転車ひいて歩くので待たなければいけません。
それで懲りてもう遠出はそれっきり・・・

捨てるのにもお金を出さなければいけないという制度になる直前に捨てました。
今では懐かしいばかりの自転車。
時々自転車があればな~と思います。
シンガーソングライターの竹本洋介くんも自転車 が大好きで東京でもどこでも
ブンブン飛ばしているらしいです。
色が私のに似ています
