年金分割とは?

 

離婚後のお金は大事

 

ひん 55歳

無責任旦那 62歳

 

年金問題は目の前に迫っている

 

結婚生活は同居(途中単身赴任3年あり)15年 別居6年 の21年間

貰える義務は果たしている

 

あと、3年待てば年金を貰えるのだ

離婚したらひんに入らないって、おかしな話なわけで

本来貰える部分を、離婚しても貰えるというありがたい制度ができていた

 

知り合い♂が、「離婚はしたいが、嫁に半分持っていかれるのは納得いかない」

と言っていたが、全く半分持っていかれるわけではないのだ

 

結婚している間の部分で、かつ嫁がその間働いていれば 合算されてからの半分

合意がなければ、按分割合は最大で50%であって、按分割合は話合いなどで決まる

あと、分割されるのは厚生年金の部分だけ
国民年金の部分は、貰えないから自営業の人は注意

 

バツ1のひんの再婚条件は厚生年金を払っている人ってのが条件で

今の旦那と再婚をしたわけで(その時には分割制度はなかったが先見の明だな凝視凝視

 

旦那は、不貞が理由なのだ

合意も何も、従ってもらうよむかつき

 

「少ない年金を奪わないでくれネガティブ」と不貞がばれる前には言われひるんだが

もう、遠慮はしないよむかつき

貰えるものは貰いますから 権利は主張するよびっくりマーク

 

てなわけで、まずは ”年金分割のための情報提供請求書”を作成し

必要書類を集めなければ・・・

 

書けば長いので、いったんここまで