実食日 2月中旬
粟国の塩つけそば
880円

淡麗グリーンラベル
350円











この日のお昼は中華そば 多賀野へ。


新年1発目の営業依頼の訪問。

行ける時に行きますよと。

整理券制で、この日は平日9:30着で13番目。

土曜は11:30で完売することもしばしば。

麺が変わったとのことで、この日はつけそば一択。



久々に粟国の塩つけそばの食券を購入。

あとは淡麗グリーンラベルのボタンもw

一度退店して少し離れたカフェで仕事を。

待ち時間20分だったので、11:50に再訪問。

整理券と食券を渡して店内で待ちます。

10分ちょい待ってカウンター席へ。

すぐに発泡酒とご対面。



アテは燻製玉子とメンマ。


ちびちびやりながら、待つこと5分ほどで着丼。





つけ汁にはゴマや刻みネギがたくさん。
ミネラル豊かで円やかな口当たり。
ホッとしますね。

麺は布海苔が練り込まれた自家製麺。
今年に入ってからつけそばに使用する小麦を「春疾風」に変えたそう。
食感がすごく良いですね。
細かいことはあえて書きませんw
気になるのであれば、是非食べに行くことを推奨します。

具はチャーシュー、ネギ、鷹の爪、メンマ、のりなど。

つけそばはつけ汁が冷めてくるので、温めサービスがありますが、麺に夢中になっていて、気づいたらなくなったw


サクっと完食。
創業25年以上ですが、絶えず進化をしているのはすごいことだ。
あと何年この味が食べれるのだろうか。


ごちそうさまでした。