実食日 5月下旬
貝出汁そば
900円

醤油らーめん
800円









休日は秩父方面にお出かけ。

お昼はらーめん よこ田へ。


店主は元々は食べ歩きをしていた方で、食べた記録をこちらのアメブロでも更新されてました。


13:40過ぎに到着。


御花畑駅の改札を出て10秒の好立地w

おそらく日本で一番改札から近いラーメン屋な気がします。

こちらではコロナ対策のため、記名制を採用していますね。



営業時間はこちら。



通常は19:00までの通し営業ですが、コロナの影響で現在は15:00までの昼のみ営業となってます。


外待ちはなく、すぐに店内。

先客は3名。


券売機にはSupremeのボックスロゴのステッカーが貼られてます。

基本麺類は醤油らーめん、貝出汁そば、味噌ラーメンの3種類。
あとは季節限定など。
アルコールボタンはないですね。
緊急事態宣言中だからでしょうか。
駅目の前でで観光客が多そうなので、アルコールがあると結構出そうな気がします。

子供と一緒だったので、醤油らーめん貝出汁そばの食券を購入。


テーブル席に案内されます。

卓上にメニューやウンチクなど。




レギュラーはスープがそれぞれ違うので、最低でも3種類炊いてるんですかね。
さらに限定もあるので、仕込みが大変そう。


スタッフは店主と女性のツーオペ。

厨房は奥にあるので、調理工程は見れません。


待つこと8分ほどで着丼。


醤油らーめん。



醤油と貝出汁の清湯は大山鶏を秩父の水で丁寧に炊いたもの。
醤油らーめんはこれに豚の背脂が入ります。
ほのかに甘味があり、旨味は強め。
揚げネギ?効果もあり、清湯ながらパンチある味わい。
麺は菅野製麺所の中太麺。
モチモチでスープに負けない麺。
チャーシューは低温調理の豚。



こちらは貝出汁そば。



スープは蛤やしじみなど貝類の旨味が鮮烈。
貝類由来か塩分濃度も高め。
キレのあるスープで美味しいです。
麺は全粒粉入りの喉越しが良いストレート麺。
具は2種の豚チャーシューに蛤3個、三つ葉、穂先メンマなど。


サクっと完食。
両方とも見た目とは裏腹に力強い感じでした。
豚骨を白濁するまで炊いた味噌も濃厚そうですね。


ごちそうさまでした。


おまけ。

翌日は三峰神社を参拝して、秩父名物のわらじカツ丼をいただきました。







お店データ
---
----------------------------------------
■住所
埼玉県秩父市東町21-2

■電話番号
050-5262-8660

■営業時間
11:00〜19:00
※しばらくの間は11:00〜15:00

■定休日
月火

■アクセス
西武秩父線 西武秩父駅 徒歩7分
秩父本線 御花畑駅 徒歩15秒

■駐車場
なし

■その他メモ
2020年9月18日オープン。
カウンター5席、4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓。

----------------------------------------