2020冷やし51
実食日 9月上旬
冷やしカツオ麺
900円










この日のお昼は十人十色さんへ。



午前中に冷やし限定をやるというツイートを確認。

どこに行こうか迷ってたが、このツイートを見て決定w



裏手にある駐車場のA(オープン当初はBだったがAに変わったよう)に車を停め、11:30のオープン数分前に店前到着。


シャッターズは4名。

定刻通りにオープン。

前回訪問時は、コロナ対策で席数を減らして4席での営業だったので、店内に入らないと思ってたが、席数は5に戻ってたので店内へ。


限定は2種。
悪魔肉の王様中華そばと冷やしカツオ麺
前者はがんこ時代に食べた。
冷やし狙いなので、最下段にある限定ラーメンのボタンをポチっと。

食券を渡し冷やしでと伝え、カウンター着席。

席数は5に戻ったが、やはり若干密かなw


スタッフは女性店主さんとお父様のツーオペ。


1ロット2杯ずつの提供で、自分は3ロット目。

15分ほど待って着丼。







具材は茗荷、あおさ、青ネギ、のり、鰹節、たたき梅、チャーシュー。
スープは鰹出汁ベースの冷製スープ。
冷たすぎず、温すぎずの絶妙な温度感で、しっかり鰹出汁を感じます。
おそらくアニマルオフで、香味油もほぼなしかな。
サッパリしてますが、物足りないことはありません。
この日もかなり暑かったですが、ゴクゴクいけちゃうタイプ。

麺はお馴染みの中細縮れ麺。
プリシコで冷やしでも美味しいですね。
冷やしだとまた食感が違います。

チャーシューは巻いた鶏モモが3枚。
塩胡椒のしっかりした味付け。
小ぶりですが3枚あるだけで、得した気分になります。

たたき梅は溶かすと、清涼感がグッと増しますね。
そのまま食べると、しっかりした酸味。
近くの農家さんから仕入れたそうです。
以前は苦手でしたが、最近は大丈夫になりました。
のりはあおさと板のりで、鰹出汁との相性は抜群。
のり好きには堪らなそう。


サクっと完食。
スープがシンプルだが、具材が豊富で色々楽しませてくれますね。
次回は未食のつけめんを食べよう。



ごちそうさまでした。



お店データ
---
----------------------------------------
■住所
神奈川県横浜市緑区長津田5-4-33

■営業時間
木曜
11:30〜14:30LO

金曜
18:00〜20:30LO

土曜
11:30〜スープ切れまで
だいたい15:00前後が多そう

■定休日
日〜水

■アクセス
横浜線・田園都市線 長津田駅
南口出口から徒歩3分

■駐車場
店舗路地裏の月極駐車場の右から2番めのAに1台分あり

■その他メモ
2017年7月31日に突如閉店した、元祖一条流 長津田分店が、スタッフ変わり店名改め2019年9月28日オープン
カウンター5席

■過去記事
塩 がんこ

美ら島あぐー豚のらーめん

醤油 がんこ

----------------------------------------