2019冷やし85
実食日 2019/8/8
冷やし塩そば
800円







先週木曜のお昼は麺処 晴さんへ。


オープンは2012年。

店主さんは千葉の鎌ヶ谷にある、つけ麺 目黒屋出身。
修行先とは違う煮干しベースのラーメンを提供。
「煮干狂會」に所属する煮干しラーメンの名店。

今回は毎年恒例の夏季限定の冷やし狙い。
前回は4月にチャーシューそばをいただいた。

最寄駅は日比谷線の入谷駅で、2番出口から徒歩1分。
昭和通りと言問通りの交差点にある。


この日は11:00オープンの10分前に店前到着で、シャッターズ2名。


店前で待って定刻通りにオープン。
この時点でシャッターズは7名。

店内に入り、右手にある券売機前へ。


右側上段にある冷やし塩そばの食券を購入。
去年は醤油味の冷やしそばをいただいた。

カウンターに座り、食券をカウンター上に置く。


卓上調味料はお酢、胡椒、唐辛子。



スタッフは店主さんと男性2名。


待つこと7分ほどで着丼。



具材は茗荷、大葉、ネギ、紫タマネギ、チャーシュー。



スープは煮干しベースの冷製スープ。
煮干しの出汁がしっかり効いている。
元々デフォの中華そばもしっかり煮干の旨味がきいてるが、冷やしだとさらに出汁をしっかり感じる。
塩分濃度もちょうどよく、ややビターながらも恐ろしく飲みやすいスープ。



麺は村上朝日製麺の中細ストレート麺
水道水で滑りをとったあと、しっかり専用の氷水で締められる。
歯切れよく、しっかりしたコシ。
スープとの親和性も高い。




チャーシューは昔は豚のみだったが、途中から豚と鶏が1枚ずつに。
どちらも美味しいが、個人的には豚が好み。



薬味類は大葉や茗荷などテッパンだが、しっかり馴染んでる。


サクっと完飲完食。
シンプルな構成ながらも、バランスのとれた美味しい一杯。
毎日食べられるね。


ごちそうさまでした。