さてー!昨日ポチった酵素ドリンクがとどきましたー

その前に予備知識をまとめておこうと思う

今後もファスティングダイエットは
腸活として定期的に取り入れたいから知っておきたいことをまとめるよ

まず、ニセモノの酵素ドリンクの特徴

①原材料に野菜、果物、野草以外がかかれている
良い酵素ドリンクというものは、デトックス作用が高い事も利点の一つで
解毒しながら同時に【添加物】という毒を入れていては意味がなくなります。
最低限、以下のものが添加されていない製品を選ぶこと◎
・着色料
・香料
・保存料
・人工甘味料
・味を調えるためのシロップやジュース
解毒しながら同時に【添加物】という毒を入れていては意味がなくなります。
最低限、以下のものが添加されていない製品を選ぶこと◎
・着色料
・香料
・保存料
・人工甘味料
・味を調えるためのシロップやジュース
②植物発酵エキスが野菜や果物、野草の代わりに使われている
選んではダメなポイントは
×原材料の前半に植物発酵エキス・発酵液と書かれている
×原材料の前半に、○○果汁と書かれている
×原材料の前半に○○シロップ・○○糖液と書かれている
×原材料の前半に植物発酵エキス・発酵液と書かれている
×原材料の前半に、○○果汁と書かれている
×原材料の前半に○○シロップ・○○糖液と書かれている
⇨ ただの酵素入りジュースの可能性大
逆に選ぶポイントとしては
◎原材料にしっかりと酵母や菌類の表示がある事◎名称が【植物エキス発酵飲料】であること
◎発酵の技術や伝統がある製造メーカーである事
チェックするポイントは
・原材料の産地(中国産は要注意)や、農薬使用の有無
・放射能検査や残留農薬検査を行っているか
・製造工場などの環境について明記しているか
・製造メーカーについての紹介があるか
含まれる砂糖について
酵素ドリンクは、通常原材料に糖質をまぶし、
その浸透圧を利用して、栄養素や酵素成分を抽出するため
【オリゴ糖・麦芽糖・黒糖・甜菜糖・粗糖】などが原材料に表示されている。
その浸透圧を利用して、栄養素や酵素成分を抽出するため
【オリゴ糖・麦芽糖・黒糖・甜菜糖・粗糖】などが原材料に表示されている。
それらは、発酵熟成の過程で分解されたり、
残った糖質も、酵素原液に含まれる酵素や栄養素により体内でしっかり分解されるため
糖類の摂取による身体への悪影響が考えにくいため、問題はありません。
しかし、使用しているに、上記理由で影響がない事から、
表示をしない製品が増え、誤解が生じている。。
◎ てんさい糖を使用している=原材料である【大根やホウレン草】を表示
◎ その他砂糖の原材料である【サトウキビ】を表示
◎ 果糖を使用=【果物の名前を表示】
上記の様に表示して、【野菜や果物の甘みで砂糖は使っていません】と書かれた製品にも実際には使用されている事が大半
残った糖質も、酵素原液に含まれる酵素や栄養素により体内でしっかり分解されるため
糖類の摂取による身体への悪影響が考えにくいため、問題はありません。
しかし、使用しているに、上記理由で影響がない事から、
表示をしない製品が増え、誤解が生じている。。
◎ てんさい糖を使用している=原材料である【大根やホウレン草】を表示
◎ その他砂糖の原材料である【サトウキビ】を表示
◎ 果糖を使用=【果物の名前を表示】
上記の様に表示して、【野菜や果物の甘みで砂糖は使っていません】と書かれた製品にも実際には使用されている事が大半

でね、
こういった条件を全て満たしていたから
わたしがぽちった👇
濃縮酵素原液 の低農薬無農薬国産野菜が原料 きせき&バイオきせきは全て満たしてるので、
今日から試すのが本当に楽しみっ♩
余談だけどダイエット目的だけじゃなく冷え性も改善したいから、
腸内細菌のエサとなるオリゴ糖や麦芽糖の使用と発酵の作用で、腸の環境を整える=腸活に最適なんだって
生姜・高麗人参・ケイヒ・エゾウコギ・シソウヨウ等生薬類の濃縮原液を配合、身体を内側からポカポカにしてくれる作用も。
楽天roomの効果のあったものシリーズにも載せてるほど、
すぐデトックスしたい時の4神アイテム✨
NOUN ファスティング