こんにちは!みきです!



2歳半の息子。


公園はもちろん、道路でも走りたい。


危ないので車通りの多い所は必ず手を繋ぎます。


もしくは、緑道があればそっちを歩かせてます。


道路で手を繋いでくれない時もあります。


そういう時は、「ここは危ないよ。


車が来るからね。手を繋げないなら、


抱っこかベビーカーだよ!」と伝えています。


歩くのが大好きな息子は


仕方なさそうに手を繋いでくれます!笑


また、最近になってお出掛けする時に


一緒に手を繋いで歩いていると、


前から車が来ました!


それに気が付いた息子はなぜか足をピタっと


止めます。


私はどうしたのかな?と思ったのですが、


息子が「ママ!車が来てるからね!危ないよ!」


と言うのです😂✨


なんとなく車が危ない物だと理解してくれて


いて成長を感じました✨


しかし、ちょっとだけ問題が。。。


10メートル先くらいに車が見える度に


息子は危ないと思い足を止めるのです!!!笑


目的に着くのには時間が掛かりそうです😅


ゆっくり、しっかり交通ルールを


教えて行きたいと思います🚗