目が覚めてしまって、片付けてたら、手に触れた。再読ー。

修羅場で自滅を防ぐには、欲を排した 澄んだ状態、受身ではない、攻めの姿勢。
自分の責任は自分でとる。勇気でするのか、卑怯でするのか。

私が、一見背反する、価値基準の中で、パニックになると、子供が大変混乱する。
母子の安全、それ以外には、ない。

どんなことがあっても、守ってあげる。この言葉、戴きます。
私が、子供に、いうべき言葉。


桜井章一、の感性で告げられた日本の修羅場ー
そう遠くない未来、戦後の修羅場と似たような状況が、必ずやってくる。
恵まれた水と栄養に富んだ土を狙われ、奪われる。食糧不足、生態系の狂い。

これを、多くの人たちが察知できていない。

よい強さ、本当の強さ、素の強さ、勇気、

一次産業に従事する人を大切にすること。

ブディズムにも似ている。クリスチャンニズムにも、似ている。

気付きの波長、気遣い、瞬時の気付き、
シンプル、


私は、













ーーーーーーー お茶を飲もう。