こんにちは

りなです!
 
 
 
・目がウルウルしてるような
 可愛い顔を撮りたい!
 
・何をして遊んでるのか
 分かるように撮りたい!
 
・手を伸ばしてくるような
 動き出しそうに撮りたい!
 
・遊んでる様子が伝わらない
・目線が合わない
・バランスが悪く見える
 
そんなことありませんか?
 
それを無くせるが②の
「ななめ45度上から」
 
 
 
なぜ45度なのかというと、
 
この角度にするとこで 
少し上を見上げる形になり、
上目遣いになります!
 
また、
ブロックで遊んでる時など
お昼寝してるところなど、
子供の周りの様子を写すときに
最適です。
 
つまり、
ななめ45度上から撮ると
よく雑誌で見るような
愛おしい写真になるんです!
 
 
 
!撮る時のポイント!
 
【上目遣いを撮りたい時】
 
中腰か立膝になり
撮りたい位置がきまったら、
名前を呼びながら
カメラの横で手を振ります。
 
そうすることで、
そこに注目がいき
目線あり&上目遣いが撮れます!
 
 
【不意打ち】
遊んでたりするときに
カメラをかまえておいてから
「〇〇ちゃん!」とよびます。
 
そうすると、
こっちを振り返ることで
自然な表情が撮れます。
 
そこを逃さなように撮ります!
(初めは、スマホなら連写。
カメラなら連写モードにすると
撮り逃すことはありません)
 
 
********************
 
【ワーク】
45度がどれくらいか
確かめてみましょう!
 
すぐに確かめる方法は、
利き手でピースをします✌️
 
その時のピースの幅が
だいたい45度くらいになります。
 
********************
 
 
是非やってみてください!
 
 
最後まで読んでくれて
ありがとうございます。
 
次回は、3つ目の
「ななめ45度下から」
の撮り方について書きます!
 

(追記)

✔︎自分の子供が最高の笑顔の時に

 写真を絶対撮れるようになりたい!

 

✔︎カメラマンを雇わなくてもプロのような

 写真を簡単に撮れるようになりたい!

 

✔︎一瞬の思い出を

 一生残る最高の思い出にしたい!

 

✔︎スマホカメラで一眼レフのような

 素敵な写真を撮りたい!


 

そんな願いがある方のために

「りなの公式ライン」始めました!


 

登録してくれた方には、お悩み相談など

どしどし募集しているので、

ご連絡ください^^

↓↓

友だち追加

 
 
 
りな