1818.すみません、しばらくお休みします | 田吾作とシロちゃんのお話。 ~むかーしむかし、ある所にこんな犬がおりました~

1818.すみません、しばらくお休みします


実は、子犬ちゃんのしつけ・世話で参っている状態で…

ブログを書く余裕があまりなく

ごはんを食べる気にもなれなくて

(なんか体が受け付けない…食べ物のニオイでお腹いっぱい)


しかも、明日はみーさんが泊まりで出張のため

日曜日に帰宅するまで、1人で対処しなければならなくて


ちょっと落ち着くまで、ブログもペタもお休みしようかなと思っています



昨日、子犬ちゃんを連れて来ましたが

連れて来る道中ですでにてんやわんや…


19時ごろ、やっと帰宅しましたが

ペットサークルは届いておらず

30分後、届いてからみーさんが組み立ててくれ

やっとひと息…


でも、おしっこをしようとしない…

しかし、22時ごろ子犬ちゃんは眠ってしまい

わたしも朝早かったので眠ることに


そして、夜中3時ごろに起きた時に部屋に放したら


座布団におしっこを…

だまって片付けました



田吾作とシロちゃんのお話。 ~むかーしむかし、ある所にこんな犬がおりました~-D1003523.jpg
実は、買ったサークルはトイレ一体型(?)なんです

ネットで調べたところ


「トイレと居住地は別にしたほうがいい」

「居住地はクレートがいい」

という意見が多数


そうしないとトイレは覚えてくれないのかも…と思い


「クレート買ったほうがいいかなぁ?」

みーさんに相談すると


「クレート無くても飼ってる人はいるだろうからそのままでいいんじゃない?」

だそうで…


仕方ないので公園に連れて行き

おしっこをしている時に

「ワン・ツー、ワン・ツー」

というコマンドを出し、徐々に覚えさせる

という方法を実践中です



もう20年前ですが、実家の亡き愛犬・田吾作の時はあまり苦労はしなかったのに…

(昼は外・夜は玄関だけどトイレは散歩時のみ)


まぁ、家族6人で面倒をみていたのでそれが大きかったのかな