最近は写真加工アプリを使うのが普通になってる?
一昔前までは角度や照明で工夫していたものだけど。
Twitter、Facebook、ブログ。
思うんだけど、それもう別の人じゃん。
加工したら別の人。
いつも違和感ある。
ていうか、同じ顔に見えてくる。
SNSに載せるのは本人の自由だけど。
でも、それを婚活アプリに使うのはあかん。
それはほんまにあかんで。
詐欺や。
戦争なるで。
百歩譲って、角度や照明で別人になるのはわかる。
本人のワンショットには間違いない。
好意的に見れば、そう見える瞬間があるのは事実なのだから。
でも、加工はあかん。
自分と同じ顔系統の女優の写真載せてるようなもの。
しかも騙す気を隠していないのが理解できない。
婚活アプリって会うこと前提なのに、自分でハードル上げる?
それはある意味、がっかりされることは織り込み済みで、でも会いさえすれば挽回できる策があるということか。
プロフィールに深田恭子に似てるって書くのはわかる。
全然似て無くても嘘ではないから。
でも加工はあかんで。
完全にいじっとるからな。