混雑している電車の中で、8人座れる座席に6人しか座っていない。
両端の二人はともかく、間の4人がもう少し詰めたり、足を広げたりしなければあと2人は座れる。
僕は別に座りたいわけではないけど、混雑しているのでできるだけ詰めて座った方がいいのに。
これは、スマホに夢中になっているから周りが見えていないだけなのか、自分が広く座りたいから誰かが座ろうとするまではそのままでいようと思うのか、いずれにしてもカッコ悪い。
もしそれをしているのが自分の親なら(あり得ないと思うけど。)とても恥ずかしいと思うし、自分の恋人やパートナーなら別れを考える。
自分の子供がそれをしたら自分を恥じるだろうし、尊敬している人なら侮蔑する。
それくらい、僕的にはあり得ない。
子供の頃は、親や先生が周りの迷惑にならないように教えてくれたけど、大人になれば誰も教えてくれない。
別に法を犯しているわけではないし、座りたい人が空けてもらえるように言えばいい話かも知れない。
この人たちも、普段は良い親であり、良い旦那、嫁であり、良い仲間なのだろうか。
親しい間柄であれば、周りに配慮できる素敵な人なのだろうか。
自分自身もそうだけど、大人って大人って言うほど大人じゃない。
子供相手に威張っているから偉く見えるだけで、子供の方が余程礼儀正しくて周りへの配慮ができる。
みんな疲れているのか。
スマホの世界に夢中になっているのか。
余裕が無いのか。
社会が悪いのか。
関係ないけど、僕は肉体が死んだら精神だけ別次元で生き続ける説を信じている。
つまり、今よりも高い次元で生き続けて、この世界を見渡せる。
「ご先祖様が見ている。」というのは普通にあり得る話だと思う。
常に見ているかどうかは知らない。
子孫に興味が無ければ見ていないかも知れない。
だけど、いつだって誰かが見ている。
いつ誰に見られても恥ずかしく無いように生きていきたい。
だから、彼女がシャワーに入っている隙に下着をこっそりどうこうしたりなんかする時、死後、あの世でご先祖様に弄られることは当然覚悟している。